※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しの
子育て・グッズ

9ヶ月半の息子の発達が遅いことで心配しています。他の子と比べて不安になり、発達障害の可能性も考えています。同じ経験の方の気持ちの切り替え方やアドバイスを求めています。

【発達の遅れについての心配と気持ちの切り替え方について】

生後9ヶ月半の息子の発達についてです。
運動面の発達が遅いように感じます。
心配でずっとそのことばかり考えてしまいます。

・片手片足ずり這い
・ハイハイできない
・自分から座ることはできない
・座らせるとグラグラしながらもなんとか1分くらいは猫背のような感じで座っていられる

こんな感じです。
支援センターに行くと生後8ヶ月の子が自らお座りしてハイハイしていたり、綺麗な両手両足ずり這いでどんどん進んでいたりで不安な気持ちがどんどん大きくなってしまいます。

1ヶ月前の息子と比べると確実に成長しているのに、周りの子の成長と比べてしまったり、発達障害なのではないか?と考えてしまったり、発達障害だったらどうしようと考えてしまう自分の小ささに本当に嫌になります。

同じように考えてしまう方や同じような状況の方がいらっしゃったら、どのように気持ちを切り替えているかを知りたいです。
また、息子と同じような発達のお子さんをお持ちの方の考えなどをお聞きしたいです。
よろしくお願いいたします。

コメント

deleted user

9ヶ月の子に何を求めてるのでしょうか?

娘が9ヶ月の頃、ずり這いもハイハイもできませんでしたよ😆
でも今では走り回って追いかけるの大変なくらい元気です。

  • しの

    しの


    そうなんですよね😔9ヶ月の子に何を求めてるんだろう?と私も思います。だから自分の小ささに嫌になるんです。

    子どもの成長は凄いですよね。今では走り回ってるとのこと、うちの子もそうなってくれたらいいなあと思います☺️コメントありがとうございました!

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

うちは自分からおすわりもハイハイも10ヶ月過ぎてからです!
おすわりも自分から座るようになるまですぐ倒れたり不安定でした💦
9ヶ月健診の時に先生にも個人差なので問題ないって言われてました!
なので特別遅い訳ではないと思います!片手片足とはいえずり這いで移動もできているようですし🙆‍♀️
うちは10ヶ月過ぎてある日急にするようになり、そこからがあっという間でした(笑)
なのでしのさんのお子さんも突然出来るようになるかもしれません👍

やっぱり発達早い子ばかり目に入りますよね…でも早いから良いってものでもないみたいですよ!
発達障害などは赤ちゃんの時は医師でも診断できないし、うちもまだ1歳なので今後どうなるのか分かりませんが
もしそうなったらそうなったでどうにかなる、同じような立場の方たちはたくさんいると思ったら、どんな子でも受け入れられる気がしてきて
病気や障害があったとしても我が子が我が子なのには変わりない、大切な気持ちは変わらないと思って今ではそこまで気にならなくなりました🙆‍♀️

  • しの

    しの


    そうですよね、個人差ですよね😭頭では分かっていてもつい不安になってしまい…。
    たしかに、子の成長って急ですよね😳
    思い返してみればずり這いが始まった時はなんの予兆もなく急に前に進みました…笑

    発達が早い子に目がいってしまいますが、目の前の可愛い我が子の成長のペースを大事に向き合っていこうと思います。

    • 7月27日
deleted user

その頃まだ、ハイハイ、お座りも全くできなかったです。

遅くないですし、個人差大きいので支援センターいろんな子います。
なのであまり気にしないでください💦

  • しの

    しの


    そうですよね、個人差大きいですよね😭
    息子なりにゆっくり確実に成長しているので、できるだけ気にせず見守ることにします。
    返信ありがとうございました!

    • 8月1日
りんご

うちのこも9ヶ月ですがハイハイはせず、両手を交互に動かすズリバイもせず、バタフライのように両手を同時に動かすずり這い?でずっと移動してます🤣
(お座りは最近安定してできるようになりました)
支援センターでは同じくらいの月齢の子がもう立って歩いていたり、上手にハイハイしたり、名前を呼ぶとはーいと手を挙げる子までいて、それを見るたびに、そこまで出来ない娘と比べて少し暗い気持ちになることもたまにありますが、基本はあまり気にしてません!

以前支援センターの先生に、娘があまりに変わったずり這いをするので何度か相談したことがありましたが、皆さん口を揃えて「大丈夫、大丈夫!その子の性格もあるし、バタフライ可愛いじゃない」と言ってくれたり、
過去には、両手は一切動かさずに足だけで前に進んでいた子や、頭で進んでいた子もいたという話を聞いて、それからあまり気にしなくなりました!

それからは、全て赤ちゃんの個性なんだなと思うようになり、「うちの子まだ◯◯しない」ではなく、「いつ◯◯するかな〜」とのんびり考えるようになり、今では娘の動き全てが愛おしいです🥰

  • しの

    しの


    やっぱりずり這いも個性なんですかね😂
    私は支援センターの先生に「ん〜…使ってない右足裏を支えてあげて右足の存在に気づかせてあげようか」と言われたので両足使えないとダメなんだ😱と思ってしまっていました…。他にもまだずり這いができなかったときに泣いてその場から動こうとしない我が子を抱っこしていたら過保護だと思われたのか「お母さんの関わり方だといつまでもずり這いできないよ」と言われてしまい、我が子の発達が遅いのは自分のせいなのかと悩んでしまって…😔
    でも人間みんなそれぞれ違うように赤ちゃんもみんな個性があって違いますもんね!
    私も全て赤ちゃんの個性なんだとドーンと構えて我が子と関わっていこうと思います☺️返信ありがとうございました!

    • 8月2日
  • りんご

    りんご

    支援センターでそんなことを言われたんですね😱そんな風に言われたら私も自分のせいだと気にしてしまうと思いますし、ちょっとその先生どうなのと思ってしまいます😱
    私も同じ状況なら抱っこしますよ!

    上のコメントには書きませんでしたが、YouTubeで人気の助産師HISAKOさんという方の動画で、いくら赤ちゃんにずり這いやハイハイ、寝返りなど練習ささても、その子の性格や個性でしない時はしないし、2歳3歳になったらみんな立って歩くようになるんだからあんまり気にしなくて大丈夫と言っていました😚

    現に私も娘の前で何度もずり這いしてみせたり、色々教え込んだこともありましたが、一般的なずり這いは一度もしてません😂

    その先生の言うことはあまり気にしなくていいと思います!

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

いま8ヶ月半すぎた男の子育ててますが、ズリバイ、ハイハイ、お座り全然できません!!

不安な気持ちすごく分かります。。他の子と比べても仕方ない!と思っても、やっぱり気になりますよね。。🥲

先日、不安が大きすぎて心がピンチだったので、市の保健センターに連絡して、相談色々のってもらいました。
運動発達に関しては理学療法士さんに見てもらえることになりました!!

あと支援センターは、どうしても発達進んでる子が多くて、きっと今はそれを見るとより辛くなっちゃうと思うし、まだ子供も他の子と遊べるとかそういう年齢じゃないから行かなくていいと思うとアドバイスもらいました!

私の性格的に、同じくらいの月齢の子や、自分の子供よりも小さい月齢の子が、色んなことが出来ると、焦りますし、かなしくなりますし、色々心配になります。。

なのであえて、同じくらいの月齢の他の子は気になりますが、あまり見ないようにしてます。。😂笑

長くなってすみません🥲

ままり

すごーくお気持ち分かります!
うちの子も8ヶ月半ですが、ずり這い(まだ初期段階)お座り(不安定、同じく1分くらいが限界)つかまり立ちは親が設置すればしますが数秒で終わり。ハイハイは四つん這いポーズすらとれません。

とにかく同じ月齢の子より明らかに発達が遅く、更に体幹が弱く柔らかい子だと思います。
何度も相談に行きました。小児科でも病的ではないと言われましたし、区の療育でも特に問題ないとは言われましたが・・

こればっかりは同じ立場にならないと気持ち分からないですし
性格にもよりますよね。
「個性、どんと構えて、見守ってあげよう、発達ゆっくりな方がいいよ、可愛い期間が長い」私はこういう励ましの言葉すら辛かったです。
「気にしすぎ」と言われてるように感じてしまうくらい悩んでいたんです。
でも支援センターは楽しいから行かないとか割り切れないし
他の子の成長ばっかり気になったりして。
私は今も心の片隅に発達障害かも、と思ってしまっています。
ただそれを子供に申し訳ないとは思わないです。
もう不安は仕方ないですし、自分の性格も変えられないので
最終的には何があっても世界一可愛くて大事な我が子には変わらないから出来ることしてあげなきゃ!って思うようにしています。全く答えになってないですが、多分発達で悩んでる人って多いと思います。一緒に乗り越えていきましょう!

deleted user

コメント失礼します。
10ヵ月の娘も、2ヵ月近く片足ズリバイをしています。
お子さんのその後の様子はいかがでしょうか?差し支えなければ教えていただけるとうれしいです。

  • しの

    しの


    うちの子ですが、生後10ヶ月の後半で

    ・ハイハイ
    ・自分で1人座り
    ・たまに背中をピンと伸ばして座る(でもまだまだ猫背の時が多い)

    できるようになりました。
    片手片足ずり這いは健在です…笑

    我が子の成長は気になりますし心配になりますよね。
    うちの子の場合ですが、子どもがいる空間で夫と「10ヶ月検診行かなきゃだけど、ハイハイができてない…」と話してたら急にハイハイするようになったので聞こえるように言ってみてもいいかもしれません。
    うちの子みたいに「やろうと思えばできますけど?」と急に披露してくるかもです😂

    • 9月15日
  • しの

    しの


    連投すみません。
    もし、ずり這いからハイハイへ移行しないことで悩んでる感じなら私が遊びの中で取り入れていたのは以下のことです🙇🏻‍♀️

    私が足を伸ばして座って、子どもに足を乗りこえてもらう遊び。お気に入りのおもちゃを使って右へ左へお子が飽きるまで運動させていました。
    頭から着地することもありましたが、だんだんと腕の力で身体を支えることに慣れてきてるようでした。
    あとは、子どもの目線の高さでおもちゃを見せて視線を高く、ハイハイの姿勢になるように誘導していました。

    見当違いなことを言っていたらすみません🙇🏻‍♀️

    • 9月15日