※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もありママ
お金・保険

育休手当の計算対象月が分からない。欠勤や傷病手当がある場合の対象月を教えてほしい。

育休手当について質問です。
今年出産をして申請し、今現在通知待ちです。
出産予定日 4月16日
産休開始日 3月6日
出産日 4月6日
育休開始日 6月2日 今更ですが、育休手当の計算対象月を教えて頂きたいです。
弊社は月給制で20日締めの月末払いです。
色々な方の質問を拝見したのですが、私の場合少しごちゃごちゃしていて…。
まずつわりが酷く8/17〜9/30まで欠勤し、その間の給与支払いはなく、傷病手当を申請し頂きました。10/1.2は土日だった為10/3〜出勤再開しましたが、子供の体調不良等もあり10/20までは10日しか出勤しておりません。
また、1月には家族でコロナになり1/29〜2/12まで欠勤しました。この時も出勤日数は10日で傷病手当を頂きました。
この場合の計算となる対象月がよく分かりません。
宜しくお願い致します。

コメント

deleted user

第二子育休からの復帰はいつでしたか?

  • もありママ

    もありママ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    第一子・二子の時は専業主婦で、令和2年9月にパートで医療事務に復帰し令和3年10月15日に退職、5日後の令和3年10月21日に今の職場に正社員として就職しました。

    • 7月23日
ママリ

3月は3/6から産休に入ってますので対象外となります。
2.12.11.8.7.6月
に支給された給料かな。
この6ヶ月分かと思います。

ここまで書いてなんですけど、月給制の人は日数の数えかたが複雑で、
9/21~10/20
1/21~2/20
ここが対象外になるかどうかは出勤日数ではなくて賃金発生日数が何日になるかが問題ですね。
賃金発生日数は本来の出勤日数-欠勤日数です。これが11日以下なら対象外になります。11日あれば対象になってしまうので、少ない給料で手当が計算されてしまいます。

  • ママリ

    ママリ

    2月含まなかったら
    12.11.8.7.6.5月かな。
    ちょっと複雑ですね😵

    • 7月23日
  • もありママ

    もありママ

    本来の出勤日数というのは土日祝を除いてで宜しいでしょうか。
    もしそうならば、
    9/21〜10/20までは本来出勤日数20日で内10日出勤・10日欠勤しております。
    1/21〜2/20までは21日の内10日出勤・11日欠勤です。
    この場合、10月末と2月末に支給された給料は対象外ですか?内ですか?

    • 7月23日
  • ママリ

    ママリ

    土日祝日を公休としていて休みなのであれば、書かれている数え方でいいかと思います。

    記載通りでいけば10月も2月も対象外になりますね!

    • 7月24日
  • もありママ

    もありママ

    ご連絡遅くなりスミマセン🙇‍♀️💦
    この月の土日祝は全て公休となっています。
    ありがとうございます🙇‍♀️💦

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

20日締めで3.6から産休なら通常8.21〜2.20までです。この間に休職期間で遡るので、9.21〜10.20と1.21〜2.20が完全月を満たしてなければ
6.21〜7.20、
7.21〜8.20、
8.21〜9.20、
10.21〜11.20、
11.21〜12.20、
12.21〜1.20
です🙆

時給制なんでしょうか😅??

  • もありママ

    もありママ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    時給制ではなく月給制です💦
    ちなみに正社員です。
    この完全月というのがあまり理解出来ていなくて…
    それぞれ出勤日数が10日しかないのですが、その場合は完全月を満たしていないという事でしょうか。

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月給制だと出勤回数がそのまま影響するとも限らないです😓
    時給制なら出勤回数なんですが、月給制の場合は欠勤控除次第です😂

    完全月ってのは会社の締め日が20日で給付金がいくらになるのか、ってことだと21〜翌20日を1ヶ月としてカウントします。

    なので3.6〜産休だと2.21〜3.5までに賃金支払基礎日数11日以上あったとしても3.20を過ぎてないから完全月を満たしてないことになります^_^

    • 7月23日
  • もありママ

    もありママ

    遅くなりスミマセン🙇‍♀️💦
    そういう事なんですね?欠勤控除は明細を確認してみます!

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですねー!

    明細ってよりかは労務担当者に聞くのが確実です😓

    • 7月25日
  • もありママ

    もありママ

    なるほど🤔経理でも大丈夫ですか?
    …ただ、ちょっと聞きにくい方なので躊躇してしまいます⤵︎😫💦

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    経理だと給与関係がわかるかどうか、、、でもダメ元で聞くのはアリだと思います💡

    • 7月25日
  • もありママ

    もありママ

    こんにちは😊
    ありがとうございます😊参考にさせていただきますね😊💓

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無事解決できるといいですね☺️🙋‍♀️

    • 7月26日