※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かんまま
子育て・グッズ

赤ちゃんはおっぱいだけで眠ってしまうことがありますが、起こしてミルクを飲ませる必要はありません。体重は順調に増えているようなので、脱水症状の心配は少ないでしょう。

もうすぐ、2ヶ月の男の子を混合ミルクで
育てています(^ω^)

いつもはおっぱい20分+ミルク40〜60 を足しているのですが、おっぱいだけでねてしまう時があります。

そういう時は起こして飲ませた方がいいのでしょうか?

先日、保健師さんが来られた際、体重をはかりましたが、
成長グラフは順調だそうです。

脱水症状が不安なのですが、大丈夫でしょうか?😥

コメント

510928

どのくらい飲めてるかにもよるでしょうが、夏場じゃなければ脱水はあまり心配しなくてもいいと思いますよ( ^ω^ )

  • かんまま

    かんまま

    20分飲んで、だっこしていたら寝る事が
    たまにあります😅
    1ヶ月検診では、おっぱいの調子がまずまずなのでミルク足してくださいねと言われましたが、案外おっぱいが出てるのでしょうか。
    おっぱいは出てる量がわからないので難しいですね😥
    回答ありがとうございます😊

    • 2月9日
  • 510928

    510928

    毎回ミルクを40〜60足してますか?
    少ない量作るの手間ですよねー笑
    私も1か月くらいまでは60〜80足したりしてましたが飲み干す時と残す時があったので回数を減らして量を増やす方法に変えました。おっぱいだけで寝てしまったら無理に起こさないで次の授乳の時にミルク多めにしたり( ^ω^ )
    母乳も吸わせてれば量は増えると思います!私が完母になったのは3か月に入ってからでしたσ(^_^;)

    • 2月9日
  • かんまま

    かんまま

    毎回ミルク40〜60ですね!ついこの前までは80作ってあげることもあったのですが、飲んだ後、ゲボッとマーライオンのように吐いてしまった😱ことから、減らしていまは40〜60にしてます(;_;)
    できれば完母を目指したいのですが、、、💦
    何だかグズグズ言い始めたので、起きそうです(笑)母乳だけだと起きるのも早いですね😅

    • 2月9日
  • 510928

    510928

    そーですね、うちも今開いても3時間がいいとこですσ(^_^;)
    最初は30分で泣くこともありました(T-T)

    • 2月9日