※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こなこ
ココロ・悩み

近所のママ友とのLINE返信に困っています。妊娠中でつわりがひどく、関わりたくないけど距離を置く方法がわからず悩んでいます。どう対応すればいいでしょうか?

距離を置きたいママ友のLINE返信、しんどすぎてもう面倒になってきました😵‍💫
やたらベタベタこちらを都合良く扱ってくる近所のママ友と距離を置こうとしてるんですが、たまに「三連休どうすごしますか?😆」「夏休みいかがお過ごしですか?✨」みたいなメッセージや、お子さんの写真のみ送信されてきたりします😰(今も未読スルー中です)
時間おいてリアクションやスタンプだけで返事してますけど、これ絶対遊びに誘われる・誘うタイミングうかがってますよね…😱
こっちは妊娠中でつわり真っ最中で、毎日しんどくて夏休みも娘と満足に遊んであげれなくてゲーゲーしてるので、LINEの返事を考えるのも、時間おいて返信するのもしんどくてストレスで…
幼稚園の先生にはもう妊娠のことは伝えたんですが(夏休みの預かり保育も利用するので)、まだ妊娠初期なのでママ友たちには、夏休み明け以降聞かれたら伝えるくらいにしたいなと思ってます💧
関わりたくないのでそのママ友にもあんまり自分の状況伝えたくないです💦
でももう「実は妊娠して吐きづわりでダウンしてまーす!」って伝えた方が、上っ面だけでもそっとしてくれる可能性が高いでしょうか…😭
それとも今までもこうやって誤魔化してたんですけと、「子供みながら仕事してて大変ですー💦」って引き続き忙しいアピールした方が良いでしょうか😥
あんまり近所(通り曲がって何軒か先)なのでおうちプールしてるときに通りがかられても嫌だな〜と心配してます。

コメント

ママリ

距離置きたいなら、もうそのLINEは開かず、1ヶ月したら削除しましょ。

  • こなこ

    こなこ

    公立幼稚園で小学校区も通学班も(おそらく)一緒なんですよね😭
    逆恨みされる可能性があってもそれでも削除した方が良いです?

    • 7月23日
  • ママリ

    ママリ

    そんな人は、みんなわかるでしょ。この人に絡まれたら最悪!みたいな空気流れるし。
    あー、疎遠してるのわかるーって人たくさんいると思うので、そういう人達との関係を大切にします。
    逆恨みされても周りに味方いれば別にどうでも良いです。

    • 7月23日
はじめてのママリ🔰

他の人に疎遠にされてて優しい主さんにやたら絡んでくるのかなあと思いました!
未読スルーがんばりましょ💓

はじめてのママリ🔰

連絡を返してないことにもストレスを感じたり、会ってしまうことで気まずいですよね🥲

私なら「仕事しながら子どもみて、夏バテまで加わって毎日必死です💦しばらく連絡返せないことが続くかもしれないしれないです…すみません🙇‍♀️💦」とだけ返して、あとは既読無視します😂個人的に未読バッジが残り続けるのでストレスなので😂

めぐみ

私なら話しちゃいます。
他の人にはまだ話してないんだけど、実は今妊娠してて
悪阻がきついんだ…
と。10ヶ月間は心置きなく
断れるし未読スルーも出来るし、誘いを断ってプールやってても悪阻が治った隙を狙って頑張ってプール付き合ってた〜って言えますし😂