※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

移植に向けて、着床しやすくするための準備や温活の効果、葉酸以外のサプリについて教えてください。

採卵と凍結は済みで、8月末から移植に向けて内膜作っていき、9月に移植予定で、少し時間あるのですが、着床しやすいようにそれまでにやっておいた方がいいことありますか?

温活だと具体的に何が効果あったとか、
葉酸以外に飲んでおいた方がいいサプリなどあれば教えてほしいです🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

ビタミンDが着床にいいってよく言われています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    ビタミンDいいんですね!飲んでないので、取り入れてみますー!
    色々情報ありすぎて、何がいいのかわからなくなってました😅

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院からもビタミンDは先生が、すすめてるとこたくさんあるみたいです😄

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!それは摂らねばですね✨

    • 7月24日
こつぶママ

内膜を厚くするのに
移植周期始まり~移植前日までアルギニン➕シトルリンサプリを飲んでます。

あとは着床にいいビタミン‪Dやラクトフェリン(腸溶性)、ラクトバチルスや血流をよくするビタミンEのサプリも飲んでます。

温活だとよもぎ蒸しが体が温まる感じがしました。
足首や腰周りを冷やさない。

食事ではタンパク質多め、納豆やキムチ、ヨーグルトなどの発酵食品、体を温める生姜を摂ったり、冷たいものを控える。

こんな感じでやってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨

    アルギニン➕シトルリンサプリがいいんですね!無知でした!
    ビタミンDやラクトフェリン、聞いたことあるので有名なんですね!
    血流も大事ですよね!

    温活はやはりよもぎ蒸しがいいんですね✨
    夏用のレッグウォーマー や腹巻きも調べてみます!

    食事も気をつけた方がいいですよね、ついついアイス食べちゃいますが、気をつけます😅

    多方面にわたり詳しくありがとうございます!
    取り入れてみます😆

    • 7月24日