※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽ
子育て・グッズ

保育園内の支援センターについて知りたいです。近くの支援センターに行きたいけど勇気が出ません。

保育園内の支援センターってどんな感じですか?
それぞれ場所によって違うと思いますが、、、

外が暑くてずっと家にいるのも持たなくなってきたので近くの保育園内の支援センターに行ってみたいのですが明日行こう!って思ってもなかなか勇気が出ず( ; ; )

コメント

みけねこ・ω・ミ🎀

うちの近くにありますがおもちゃや滑り台などがあって自由に遊べます!
イベントの日はそれ目当てにいらしてる方も多いです♪

deleted user

保育園の2階に支援センターがあって、先生(保育士さん)が2人居てて普通におもちゃもあって季節ごとに工作したり夏は水遊びもありました。クリスマスや節分になると保育園の先生が支援センターに来てくれてプレゼントくれたり写真を撮らせてくれたりしました(*^^*)ママ友も出来ると思いますよ🙆‍♀️あと、保育園の行事のついでに消防車と一緒に写真を撮ったりも出来ました✌️

ママリ

うちの近所のは保育園児がいる場所とは離れていたので話し声が少し聞こえるくらいでした!お昼寝の時間に被ると、お昼寝しない子が遊びにきたりはしていました。
あとは普通の独立した支援センターと同じような感じでしたよ☺️

みなみな

支援センターと大差ないですよ☺️ただ、たまに園児と遭遇したり支援センター担当のスタッフ以外のスタッフさんが所要で室内来たりします。