※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
男の子まま💙
子育て・グッズ

保育園でのけがについてです。私の考えすぎかもしれないので、優しくコ…

保育園でのけがについてです。

私の考えすぎかもしれないので、優しくコメントして欲しいです。。

1歳4ヶ月になる子供がいて、今年の4月から預けています。

子供はよく動くし、言うことを全て理解できるわけではない。子供同士の間で出来たけがもある。
保育園だから、幼稚園だからと言って、100%安心出来る場所ではないということも把握しています。

それにしてもおかしいなと思っていることがあって、
この約7ヶ月間、ほぼ毎日のように怪我して帰ってきます。ここ最近なんて、「けがさせてごめんなさい」という言葉を聞かなかった下園の日はいつだっただろう。
毎日のように「ごめんなさい」を聞くなー。
まさか……でも子供が通っている所でそんなことありえない。ありえるわけないよな。と毎日考えてしまいます。

子供は保育園嫌だというような素振りを見せずに、毎日登園しているため、私の勘違いで考えすぎなんだろうなと思っています。

仲のいい同級生のお母さんにも聞いてみました。
ただ、毎日怪我というのないけど、顔にカサブタ4つくらいできている時があって、その時はなんの説明もなかったということだけはあった。と言っていました。
なぜあの時この怪我はどうしてできたのか、聞かなかったことを後悔しているようです。

皆さんの保育園や幼稚園では、怪我の頻度や度合い?はどのような感じですか??

私の子供は、耳を切って帰ってきたり、耳にあざや足にアザ、おでこなんて毎日のように1つ2つと大きめのあざをつくって帰ってきます。
そんな不注意なことある?と思ったのは、
先生がポケットにボールペンを入れていて、芯が出ていて、「おむつを変える際に〇〇が動いて、太ももに刺さってしまいました。ごめんなさい。」ということも。。
あとは、
「私の爪が刺さってしまって、引っ掻き傷をつくってしまいました。ごめんなさい」と。
もう何が何だかわからなくなってきました。

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園で働いていました。小さいお子さんなので多少の怪我はあるでしょうし虐待とかではないとは思いますが、ボールペンが刺さった、保育士の爪で引っ掻いてしまった、は園としてあり得ないですね。園の管理体制、保育士さんの意識に疑問が残ります。

  • 男の子まま💙

    男の子まま💙

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️

    そうですよね。私の思いこみすぎました💦
    私の弟が0歳児の時、園長先生含め複数の先生で0歳児に虐待・暴言があった時期がありました。それからトラウマで、いざ自分に子供が出来た時、その時のことを思い出してしまい、考え込んでしまいました💦

    • 45分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね。身近にそういったことがあると気になってしまいますよね...。ただ、爪の件やボールペンの件など正直に伝えてくれているので、悪意のあるケガではなく、本当に不注意による怪我なのかなぁ、という印象でした。実際見ていないのでなんともいえませんが💦
    他の方のコメントも併せて読みました。6人に対して4人なら国の基準より多めに配置されています(基準は3人に対して1人)。でも1人のお子さんで怪我が続くなら普通の園ならみんなで気をつけて行こう、となると思うのですが...。意識の問題ですかね。園長先生がどの程度把握しているかわかりませんし、お話ししてもいいと思います。
    ちなみに、噛みつきについては0歳児あるあるです😂まだ良い、悪いがわからないので、おもちゃを取られて咄嗟に噛んでしまう子、テンションが上がってたまたま近くにいた子に噛んでしまう子、さまざまな子がいますよ。

    • 32分前
サクラ

うちの保育園では一番上の子からなので7年通ってるけどそんな頻度高く怪我をしてくることはないです、、🥺それこそ転んで怪我してアザができたりとかそういったことはあったりするけど気になる程ではないですし🥺今年の4月に初めて怪我で呼び出しでしたが、唇を結構切れちゃってそれも先生方で病院対応してくれましたしね🥺

ボールペンとか爪とかは正直気になります😭小さい子だし刺さると危ないのも、爪が伸びてて怪我させるかも、と危機意識がなさすぎて心配です🥺園長とかに私だったら聞いてしまうかも、、😭

  • 男の子まま💙

    男の子まま💙

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️

    病院での対応してくれるなんて親切ですね🥺

    そうですよね。
    もし聞くとしたらなんと聞きますか?
    私変なことまで考えてしまって、仮に虐待に当たることを先生達がしていた場合、私が言ったことによって、通っている子供側に非があるのでないかと。。
    不安で不安で言いたくても言えない状況でした💦

    • 42分前
⭐︎

何回もあるのはちょっとおかしいですね💦
何人に対して何人見てるかにもよりますが
先生少なそうですか?(;_;)



一回なのですが……
噛むお友達がいて
なんとか阻止しようとして
ほっぺたに爪が当たって血が出てしまってました…(T ^ T)
私は補助で見てたのですが
枠の外から見てた担任が阻止してました…
私が見れてなかったから担任が阻止しようとした結果そうなったことはあります

  • 男の子まま💙

    男の子まま💙

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    まだ0歳児クラスなのですが、0歳児6人に対して4人ですね。
    小規模保育園なので、0〜2歳児合わせても16人ほどです。
    先生は、園長先生含めて12人です。
    少ないですかね、、?

    噛むって怖いですね😱
    兄弟がいる子とかだと、おうちでしていることを真似して外でやってしまうのですかね。。

    • 40分前