
トイトレを始めようと思っています。発達障害の子どもを持つ方、トイトレのやり方や成功例を教えてください。
トイトレについて質問させてください。
うちの子は、まだ診断されてはないですが、自閉傾向です。3歳になってやっと単語が出始めて、今やっと楽しいと思えています。
1歳から3歳までは本当に多動でしたし、難語も微妙な感じだったので辛かったです涙
この夏からトイトレを始めようと思っているんですが、発達障害こお子さんをお持ちの方、トイトレはどのようにやっていきましてか?そして、成功例なども教えていただけると幸いです!
よろしくお願いします。
- のん(5歳5ヶ月)

退会ユーザー
発達障がいに詳しいです進め方はまずはおむつ替えるときに汚れたおむつみせてこれがおしっこだよこれがうんちだよと教えてあげると分かりやすいかなと思いました。自分のやり方は基本おむつで過ごして行けるときにトイレに座らせましたビックリするかもしれないのでおむつのままでも良いかなと思いますいやがる場合は無理に座らせないであげるといいと思います。おむつに出ても怒らずすっきりしたねと声かけて替えてあげると良いかなと思います。

🥖あげぱんたべたい🥖
1歳近くからトイトレしてますがずっと続かなくて困ってます😭
💩は隠れてするし事後報告だしおしっこは行きたい!って自分で言う時もあるし言わない時もあるしでオムツのままです(> <。)
コメント