児童館で話したママの赤ちゃんの生活リズムと自分の赤ちゃんの違いに焦りを感じています。10ヶ月の赤ちゃんの過ごし方について教えて欲しいです。
この前児童館で同じ月齢のママと話したらその赤ちゃんは夜も一回も起きず日中も母乳は1回くらいで、お昼寝も一時間一回と、いってました。うちは夜中に3回以上起きるし日中も3回くらい母乳あげていてお昼寝も2回30分づつしか寝ません💦あまりに違いすぎで、焦ってしまいました。。10ヶ月くらいのかたどんな感じで過ごしてますか??教えて下さい。
因みにうちはこんな感じです↓
7時起床
8時離乳食(割りと食べる)
10時おっぱいで朝寝(30分~40分)
12時離乳食
14時おっぱいで昼寝(30分~40分)
16時頃母乳
17時離乳食
18時おふろ
19時~20時頃 グズっておっぱいで寝かしつけ
機嫌悪いと母乳はこれにプラス2回くらいのときもあります。
- ちぃ(6歳, 8歳)
コメント
アンパンパン
今月1歳を迎えます。
完ミなので参考になるかわかりませんが、
7:00 起床・ミルク150ml
8:00 離乳食
10:00 昼寝(1時間前後)
12:00 離乳食
14:30 昼寝(1時間前後)
16:00 ミルク200ml
18:30 お風呂
19:00 離乳食
21:30 ミルク150ml・就寝
夜はここ2週間くらいは起きなくなりました。
basil
私なんて、ちぃさんのお子さん、むしろ優秀だと思いましたよ~!
うちの子がそのくらいの時は、朝1はおっぱい飲まない限り離乳食は絶対に食べませんでした。
いまは卒乳したのですが、いまだに夜中は3回位起きますし、昼寝も時間が定まりません。
おっぱい止めれば落ち着くと言ったの誰だ~!!?って感じです笑。
-
ちぃ
えーそーなんですかぁ?でも卒乳されててすごいですね!うちは一歳でなんて辞めれなそうです。おっぱいマンです。
おっぱい辞めても起きるこは起きるんですね💦どーすりゃいいのーって感じですよね。。起きちゃったらトントンとかですか??- 2月9日
-
basil
私が泊まりの用事があって、1日強制的に断乳したんですが、案外すんなり寝てくれたとのことで、また再開するのも混乱するかなと思い、そのまま終わりました。あれだけおっぱいにすがりついてきた子だったのに、なんだか拍子抜けで、寂しくてちょっと泣きました(´;ω;`)笑
断乳するなら、思い切ってママは手を出さずにパパや御家族に寝かしつけてもらった方が良いのかも!と思いました。ママいるとおっぱい欲しくなっちゃいますもんね。
起きたときは基本トントンです!あと、基本はまだベビー布団で寝てるんですけど、どうにもならないときは大人の布団に連れてきます。腕枕の方が寝ますね。こちらは疲れますがσ(^◇^;)- 2月9日
-
ちぃ
そーなんですね!!
なんかかわいそうって毎回あげちゃいます💦あの泣き声夜聞くと弱くて💦
一回旦那に寝かしつけ試してもらおうかなぁ💦
腕枕寝ますよね、触れてたいんですよね(^O^)腕痺れますよね(笑)
とっても参考になりました、ありがとうございます!- 2月9日
Aoi.
うちなんて、バラッバラです(>_<)
6時~8時の間に起床
朝食食べずにミルク飲みながら二度寝することがほとんど。
10時~11時の間に起床
離乳食+ミルク、遊ぶ
お昼寝2時間程
起きて、遊ぶ
(1時間程寝るときもあります)
18時離乳食+ミルク
20時~21時の間にお風呂
21時~0時の間にミルク、就寝
-
ちぃ
夜中は起きていますか?3時間おきが辛いです💦なんかずっと新生児といるみたいで…(;_;)/~~~
- 2月9日
-
Aoi.
あ!夜中も2、3回起きますよ!
沿い乳ですぐ寝ますが😌
だから、私も寝ぼけて覚えてないときあります😅
最近、下痢だったんですがそのときは本当に新生児に戻ったみたいでした😢- 2月9日
-
ちぃ
添い乳うちもしてました、そしたら30分おきとか起きて、ほんと死ぬかもってなってしまい。今は抱っこでおっぱいです。
夜中起きないようにするには夜中のおっぱい辞めないととは思ってるのですが、なかなか心が折れてしまいます。- 2月9日
-
Aoi.
30分置きは、しんどいですね😭
母乳は出てますか?
足りなくて起きるとか?
私も、夜間断乳しようかと思い、小児科の女医先生に相談すると、まだ早いよ~お腹空きすぎて怒り狂うと思うよ😅って言われて、夜間断乳することをやめました😅- 2月9日
-
ちぃ
結構出てると思うのですが、寝ちゃうので吸ってるとこ取っちゃいます。足りない?!そーかもですね。今度離すまであげてみます!
あまり早くてもだめなのかぁ難しい💦色んな意見があって迷います💦- 2月9日
-
Aoi.
私も、息子寝ちゃって取っちゃうときありますが、取ってすぐ怒るときもあるしそのままねてくれるときもあります!
- 2月9日
-
ちぃ
こっちも眠くて取っちゃうんですよね💦
分かります、怒って起きちゃってもう一回って時あります。。- 2月9日
-
Aoi.
分かります!
ずーーーーっと吸ってるとき、もういいかなって取りますよ💦
また、一からになるときもありますよね😞
座って、授乳して寝たら寝転ばせて泣いたら沿い乳。これはどうですか?
あとは、立って抱っこ紐のときみたいに歩く感じの揺れは寝たりします!
もう、やってたらすみません😭- 2月9日
-
ちぃ
まだぁぁ?って思いますよね。。一回寝せて起きたら添い乳ですね、やってみます。寝せてすぐ起きてもう一回からだ起こさなきゃいけないのしんどいのでいいかもです。
最近立って抱っこひもの再現やりますやります!みんなおんなじですね(^O^)- 2月9日
-
Aoi.
みんな試すこと一緒で嬉しいです😆
- 2月9日
-
ちぃ
ですね、夜中みんな頑張ってるんですね(;_;)
色々とアドバイスありがとうございました(^O^)とっても参考になりました☆- 2月9日
ぷきママ
うちは7ヶ月ですが、離乳食がまだ朝だけなの以外スケジュール感結構似てます!
私も同じ月齢のママの話聞くて全然違ってますが、個々で千差万別だと思い気にしてません(笑)
夜1回も起きない子は寝かしつけにおっぱいを使ってないんじゃないですかね?
うちも夜泣きがひどかったのでおっぱいの寝かしつけやめたところ、朝寝、昼寝が30分から1時間とか2時間に伸びたので…
-
ちぃ
そーなんですよね、気にしないのが一番なんですが…ついつい。。
やっぱり夜中おっぱい上げないとよく寝るみたいですよね。ただ今からやめられるかな…かなりのギャンナキ泣きです。抱っこで乗りきれる自信ないです(;_;)- 2月9日
-
ぷきママ
1日でも早めに取り組んだ方が良いらしいです。その分こどもの順応力が高いとのことで。
うちは抱っこもしてません(笑)眠そうになったら音楽聴かせて寝かせるスタイルにしました。なので、夜中起きても即youtube再生して、10分以内には眠ってもらってます^_^- 2月9日
-
ちぃ
そーなんですか?音楽で寝るなんてうちの子絶対ムリです(~_~)確かに早いほうがいいとはききましたが…
10分以内とか、神の領域…
ありがとうございました!いろんな方がいるんだなと勉強になります!!- 2月9日
-
ぷきママ
うちもつい1ヶ月前まではおっぱい&抱っこ頼りでしたが、いざ踏み切ってみれば意外といけました。こどもの順応力に感動です(T . T)
ちなみにその前は夜中1時間おきとかだったので、3、4時間おきに戻っただけで楽に感じてます(^-^;- 2月9日
-
ちぃ
そうなんですね、夜中におっぱいあげないで抱っこしてみたらギャン泣き反り返って暴れてまた断念しました💦一時間おきは辛いのですね、うちはもう少し先になりそうです(~_~)
- 2月10日
ちぃ
夜中に起きないの羨ましいですm(__)m
起きていた頃はどうやってあやしていましたか?ミルクあげていましたか?
アンパンパン
起きていたときはミルクをあげてオムツもかえてあげました!
さっぱりするみたいでまた即寝ます‼
ちぃ
おむつ!なるほど、やってみます!けっこうパンパンなので(~_~)ありがとうございます!
アンパンパン
日中に比べるとかなり長い時間オムツしてますもんね❗❗
あと下に書かれてる方がいらっしゃいますが、おっぱいでの寝かしつけは可能なら早めにやめた方がいいかもしれません。
友人の子が4歳になる年まで夜はおっぱいないと寝ませんでした。保育園だと普通に昼寝もするみたいですがママがいると昼寝でもおっぱい。
その子が3歳2ヶ月くらいの時に一緒に旅行に行きましたがおっぱいで寝てました。まだ子供のいなかった私にとっては衝撃で!
それを見ていたので3ヶ月半くらいから夜の寝かしつけはおっぱいはせずにいたら5ヶ月くらいから割りと夜に起きないことが増えてきました!
ちなみに6ヶ月から完ミです。
ちぃ
えー!そーなんですね💦なるべく早目に辞めさせたいです。がら現実は…。心を鬼にしてやらねばですよね。ぢゃなきゃ私自身が辛いので。ありがとうございます!