![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後7日目、ミルク20mlしか飲まず、吐き戻しをする状況。飲む量が減少し、不安。原因や対処法を知りたい。産院に相談できず、情報を求めています。
生後7日目。ミルクを20mlしか飲みません…。
産後の入院中は産院で
母乳左右8分ずつ+ミルク30〜40飲めていたのですが、
退院後な母乳8分ずつ+ミルク20mlしか
飲まなくなり、飲む量が減ったのに
吐き戻しをするようになってしまいました。
体重減少や、なぜ吐き戻しをするようになってしまったのか不安でなりません。
日曜なので産院の電話相談も受付しておらず…。
ミルクを吐き戻しても泣いたりしません。
何が原因か、どう対処をしたらいいか。。
生後7日目でミルク20mlは少なすぎますよね?
どんな情報でも、
何かわかる方がいらっしゃったら教えてください。
- ままり(1歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
母乳の量が増えているのでは?
もしかしたらミルク足さなくても足りてるのかもしれませんよ!
その頃は吐き戻しは胃の形上仕方ないと思います。機嫌悪そうとかでないのなら気にしなくて大丈夫だと思います😌
ままり
たまたま退院後に吐き戻しが始まるタイミングだったんですかね。
すごくよく眠る子で、苦しそうだったり機嫌が悪そうではないのですが…。
とりあえず明日電話相談するまでは、母乳とミルクは飲ませられる分だけにして、様子見でも大丈夫なんでしょうか🥲
はじめてのママリ🔰
うちも入院中は一度も無かったのに退院してから日に1.2度大量に吐き戻してました。
そしたら2週間検診で日に65g増えてることがわかり、増えすぎだよ!ミルクいらないよ!と判明しました😂
毎回だと心配ですが、とりあえず様子見で大丈夫だと思います😌
ままり
えぇ、母乳で足りてしまう場合もあるんですね…!
その場合、授乳時間を増やしたりはしてないのに、左右同じ時間くらいで
母乳の分泌量が増えたということなんでしょうか??
不安でたまらなかったのですが、少し安心して来ました。。ありがとうございます。
はじめてのママリ🔰
授乳時間もミルクの量も増やしていなかったので、分泌量が増えていました!
新生児はまだ満腹中枢が発達していないので飲まされるだけ飲んじゃって、結果吐き戻しちゃってた感じでした😌
ままり
なるほど…そういう場合もあるんですね。
もしかしたら本当に分泌量が増えているのかもしれないですね。
💩などをして不快な時は泣いてくれるし、お腹空いて泣かないってことはとりあえず大丈夫なのかな…。
安心しました。
教えてくださり本当にありがとうございます🥲