※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊娠できる気がせず、不安や諦めを感じています。体外受精を考えていますが、苦しい思いや葛藤があります。周囲の子供を見ると辛く感じ、色々と葛藤しています。

もう妊娠できる気がしません。

2人目を死産→不妊→人工授精で妊娠→胞状奇胎で流産

手術してから内膜が厚くならなくなってしまい、体外受精を決めましたがAMHがたったの0.3。
妊娠すんなって事なのかなぁと体外受精すら希望が持てません。お金だけ無駄にしてるような気がしてます。
それでも体外受精という手段が残っている以上、やるだけやって出来なかったら諦めもつくだろうと思っています。
妊娠するためじゃなくて、諦めるためにやってる感じです。

職場で子供を見る事が多々あるので、2人目と同じ年代の子を見る度にしんどくなります。なんかもう、色々やめたい。質問とかじゃなくてすみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります。。私も妊娠出産に産しては、なかなかフルできついコース辿っていたので
諦めるために体外していました。きついですよね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体外やって必ず妊娠できるわけでもないし、妊娠したってまた流産するかもしれないし、って希望も持つのも疲れました。

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体外やって私は妊娠できたのでやってよかったですよ!ただもう治療中の数年は消えたいくらい言葉にならないくらい辛かったし、期待も一切してなかったので簡単にやったがいいとは言えません😭

    • 7月23日
24🌈

私も2人目を19週で死産し、火葬を終えたところです。
体外受精でやっと授かった赤ちゃんでした。
自分のポンコツな体を恨みに恨みまくってます。

だけどポジティブに考えるなら、私は妊娠できた。
胚盤胞にならなかったり、着床しなくて悩む方が沢山いる中で、私は移植出来て妊娠出来たんだ。って思うように切り替えました。
私は移植できる限り諦めません。頑張るつもりです。
赤ちゃんに会えるよう、一緒に頑張りましょう‼︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくらいの日で同じくらいの週数です。戻れるなら妊娠した日に戻りたいです。

    私は妊娠して流産する度に自分の体が不妊体質になってきてる気がして、希望が持てなくなってます…
    その上「2人目は?まだ?」と旦那の友人が旦那に言っているのを聞いてしまい、生きるのもしんどくなってきました。
    旦那は気分が落ち込んでる理由知ってるくせに何でそんな機嫌悪いん?なんて言ってきて、ほんともう、何かどうでもいいや…って感じです。
    長々と愚痴ってすみません。

    どうかこの先の移植で全て上手く行くことを切に願っております。

    • 7月23日
  • 24🌈

    24🌈

    私も悪阻で苦しんでいた時できいいから、ずっと悪阻でも、寝たきりでもいいから戻りたいです😭
    私も腺筋症持ちなので、時間がかかるたびに不妊体質になってる気がします。
    これは、本当に経験者か自分にしか分からないですよね。

    これだけは分かってください。
    男に私達の気持ちは分かりません。
    お腹で育ててもいないし、胎動も感じてない、父親の実感がないので温度差があっても仕方ないんです。
    私の旦那なんて、私の入院中にパチンコ行ってましたよ笑
    でも、私はそれでもいいんです。
    私と旦那は別の人間だから。
    同じように悲しんでほしいなんて無理だと思うんです。
    旦那は私のお腹撫でてただけ。全く現実味ないんです。

    なので、私は赤ちゃんと2人きりのときに
    沢山、自分の気持ち話しかけました✨
    旦那に分かってもらおうなんて思わないので、赤ちゃんに聞いてもらいました🥰

    私こそ、長々とすみません。
    落ち込んでしまうのは、すごく分かるのですが
    ママが生きるのがしんどくなるのは、赤ちゃんが辛いです😔
    そんな想いをさせるために、お腹に来てくれた訳ではないはず!
    お互い、次こそは絶対に元気な赤ちゃんに会いましょうね‼️
    愚痴りたくなったら、いつでもコメントしてください💡

    • 7月23日
🐻

1人目を出産するまでに流産を繰り返し死産も経験しました。

今、2人目の妊活を始めようと検査を再度しました。
1人目と同じ方法で卵が育つか、排卵するかを試しましたが全くでした。
薬や治療が増えました。

簡単に何人も妊娠してる人を見ると落ち込むことあります。
1人目の時もそうでしたが、妊娠したんだから妊娠できる体なんだ!と思うようにしてます☺️
今は出産できたのだから妊娠、出産できる体だから!と思ってます。

出来るだけ前向きに捉えて、妊活を楽しみたいと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊活がこんなに苦しいなんて思っていませんでした。病院に行く度にいい報告より悪い報告の方が多くて、自分は妊娠に向いてない現実に打ちのめされています。

    私も少しでも前向きに妊活出来ればいいんですが、今はもう諦め方を探しています。暗い事ばっかり言ってごめんなさい。

    こんな悲壮感だらけの投稿に暖かいコメントありがとうございました。

    • 7月24日