![ゆきまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が発熱中でワンオペ看病中。旦那は仕事や結婚式で手が離れず、自分も大変。機会だけど2次会に行くのが心苦しい。日常に影響が出ないように1日を乗り越えたい。
明日はワンオペで発熱中の娘の看病か…がんばれ私!!
愚痴です失礼しますm(._.)m
金曜日の夕方から発熱し、昨日の深夜2時の嘔吐に始まり、
今の時点で計3回嘔吐処理…
旦那さんは今日(土)朝から20時まで仕事、明日(日)朝から友達の結婚式に出席(2次会まで参加)…
ずーっとベットシーツ、枕、タオル、カーペットたちの吐瀉物を拭い、お風呂場で洗い、洗濯機回し、干し、娘の髪洗い、服洗い、やっと今自分の夜ご飯食べれてる…
正直なところ、2次会はあらかじめ企画してあるやつじゃないらしいし、行かずに帰ってきてほしい😭
けど、全然旦那さん友達と遊びに行ったりすらしてないし、せっかくの機会だから行かせてあげたいとも思うけど、自分がピンチ…
来週からの日常に影響が出ないように、
なるべくダメージ少なく無事1日終われますように…🥺
そしてなにより娘、早く元気になってね🥺🥺
- ゆきまる(1歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![Thainyan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Thainyan
うちの息子も月曜日から体調崩し発熱、咳、鼻水、嘔吐で毎晩咳き込んで眠れず夜中何度も起きてきます😭
嘔吐の処理をするのが手間なので、枕元や各部屋に洗面器に買物で使うビニールかぶせた物を置いています。
日中でも深夜でも吐きそうな雰囲気や気持ち悪いって言われたらすぐに手に持ってそこに嘔吐してもらっています。吐き終わって落ち着いてきたらゴミ袋捨てて手洗いして終わりです。
小さい頃は吐く量も少なかったので、いらなくなった食事用のビニールスタイを各部屋に置いて吐きそうになったら首に付けてそこに吐いてもらっていました。
今まで嘔吐でシーツなどを交換した事がないので、手間は省けてお勧めですよ😊
もうやっているけど間に合わない状況であればすみません🙇♀️
看病と寝不足と心配で大変だと思いますが、お互い頑張りましょうね!
ゆきまる
Thainyanさん自身も
息子さんの看病大変な中、ご教示ありがとうございます🥹
残念ながらゴミ箱に袋被せて準備はしてるのですが、来そうな気配や前動作みたいなのが全くなく突然吐いてしまいまして…反射神経も悪いので間に合いません😖笑
さらに、枕と頭の周辺にバスタオル敷いてるにもかかわらず、わざわざずれてカバーしてないところに吐いてしまう始末で…笑
自分だけじゃないんだと思うと頑張れそうです🥹
お互い頑張りましょう!
そして早く直りますように🙏✨