
2人目の妊活を始めたばかりで不安です。高温期の数え方も忘れてしまいました。自然妊娠のイメージがわかないので、ルナルナを頼りにしています。高温期12日目で陰性だったので、次月に期待します。授かりにくかった方、2人目を考えている方、経験を教えてください。
2人目妊活について.。.:*☆
今月から2人目の妊活をスタートしました😊✨
1人目は4年以上かかり、最終的に体外受精2回目で運良く授かれたので、2人目も最初からうまくいくとは思っていませんが、、、久々のソワソワ期で落ち着きません😅
高温期の数え方すら忘れてしまってます💦
通院はせず、しばらくはのんびり自己流でタイミングとっていこうと思っていますが、、、
自然妊娠するイメージが全く湧かない!!😇
ルナルナが頼りですw
現在高温期12日目(おそらく)。今朝のフライングではドゥーテスト白抜きの陰性だったので、諦めて次月頑張ります😅
1人目でなかなか授かれなかった方、2人目は考えていますか??もしくは、2人目を授かれた方はどんな感じでしたか??(タイミングのみ、通院した、割とすぐ妊娠できたetc...)
皆さんのお話聞かせてください🤗💕
よろしくお願いします✨
- オリヴィエ
コメント

はじめてのママリ🔰
1人目は時間かかったので、子どもは2人絶対ほしかったのと自分の年齢もあるので早めに妊活はじめました☺️
今回も時間かかるだろなーと自己流でタイミング、無理ならクリニックへ行こうと考えてましたが、自己流のタイミングで2人目きてくれました😊✨️
かわいい赤ちゃんがオリヴィエさんのお腹にきてくれますように❤️

C
私も1人目を体外受精で授かりました😊
2人目は2歳差で考えてるので、今月から緩く妊活初めてます🥚
年内で授かる事が出来なかったら、またクリニック行こうと思ってます🤦🏻♀️
-
オリヴィエ
コメントありがとうございます😊✨
同じ境遇ですね!!我が子は1歳3ヶ月になったところで学年も同じです〜♪
ちなみに女の子です💕
やはり半年くらいが目安ですかね、、、子どもがいる状態での通院に不安しかなくて😢
凍結胚盤胞が1つクリニックに残っていて、それを御守りにしてます😅
お互い頑張りすぎず、頑張りましょう🍀- 7月22日
-
C
わ、性別まで一緒なんて😆🫧 ͛.*そっくりな境遇!
私もクリニックに凍結胚盤胞があるので、最悪そこに頼る感じになります🥲
クリニックに子供を連れて行けないので、旦那が仕事休みじゃない日以外は一時保育に預けないとなので、今から一時保育の園を目星つけてます💦(念には念を...)
お互いマイペースにいきましょう😊- 7月22日
-
オリヴィエ
採卵からスタートしなくていいのはホントに幸いですよね💦
私は練習も兼ねて、先月から一時預かり保育に月に1〜2回行き始めました😁
いざ通院となるとハードル高いですよね😰
元気の出るコメントありがとうございました😊- 7月22日
オリヴィエ
コメントありがとうございます😊✨
自己流のタイミングで授かれたんですね!!もぅ34週♡おめでとうございます👏
暖かいお言葉ありがとうございました♪2人目も無事に生まれますように祈ってます🍀
私も頑張ります☺️