![トマト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お昼ご飯を食べている時に「ママ」と呼ばれ、美味しいと言われた。2語か1語かわからない。発達相談でゆっくりだと言われ、療育案内なし。自宅育児中で、話すのが遅い。テレビを見なくなって1週間、まだ喋れない。同じ経験の方いますか?
お昼ご飯食べてる時にママって呼ばれ、なぁに?って聞いたら、美味しいって言われました。これは2語ですかね?
初めての2語なんでわからないんですが、1語でしょうか?
発達相談ではゆっくりなんだねと言われ、特に療育などは案内されず…
ずっと自宅育児です。
2人目生まれてからイヤイヤ期や赤ちゃん返りだったのと、私も疲れててテレビに頼りっぱなしだったせいか同世代の子達より話すのが遅いです。
テレビ(ニュースも)見なくなって1週間ですが、まだ先は長そうです。
同じような経験、同じようにまだ喋ってないよ、喋るようになったよって方いますか?🥺
- トマト(2歳4ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ママは呼びかけなので、美味しい=1語みたいですよ^ ^
ご飯 美味しい
↑こういうのが2語です!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
長女は3歳まで二語文話しませんでしたよ👌2歳3ヶ月から週5で療育通い始めて単語が少しずつ増え、3歳1ヶ月で出始めました!今も周りのようにスラスラとは話せませんが、三語文らしきものもたまに出ます。
うちも保育園通ってないのでどう言葉を引き出せば良いか分かりませんでした💦最近支援センターにも相談できる場はあると言われました✨まだ行ってないですが😂
トマト
やっぱりそうですよね💦旦那にも違ぅとおもうと言われたので残念ですが気長に待ちます😅ありがとうございます