
明日友達が来るけど、赤ちゃんを旦那に預けて2時間お昼ご飯行ってもいい?赤ちゃんから離れるの初めてで不安。昨日離乳食作りたいと言ったら旦那に嫌な顔された。心配で行かない方がいいかも。
変な質問すみません…。
明日久々に友達がお家に遊びに来ます。
赤ちゃんを旦那に預けて、
お友達とお昼ご飯食べに行ったりしても良いのでしょうか?
(1〜2時間)
産まれてから1度も、赤ちゃんから離れたことないからか、罪悪感?不安感?心配?が勝っちゃうような気がして……
しかも昨日、旦那に離乳食作りたいから赤ちゃん見ててくれない?っと声掛けたら、すっごく嫌そうな顔されたので、余計大丈夫かなと…
こんな心配だったら行かない方がいいのかもですね😭💦
- moca(生後10ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

姉妹のまま
旦那さんがある程度のお世話(ミルクやご飯、危険がないように見守る)ができるならいいと思います😊

はる
全然大丈夫ですよ!
2人の子供ですから旦那さんにも、子育て参加してもらうのは当たり前のことです。
でも離乳食作る間に見ててって言うくらいで嫌な顔されたのならだいぶ心配ですね。
旦那さんの子育てに対する考え方など話し合って、気持ちよくランチできる状態で行きたいですよね。
-
moca
初めてなので不安、心配すごいです
ほんとに気持ちよくランチしたいです😭- 7月22日

🔰まま
旦那さんがいいなら大丈夫なのではないですか?
ご飯食べ行くだけなら見ててくれよって思います👶
わたしも旦那にちょっとみててといって1人でランチいったり
バイトいったりしてます🚗³₃
心配なら赤ちゃん連れてランチ行ってもいいかもですけど
旦那のことは冷たい目でみますね🍧
-
moca
友達は赤ちゃんも一緒に連れてきてもいいよ〜って言ってくれてるんですけど、相談したら旦那がえー、、と言われました😭
めんどくさい男だと思いました笑
旦那が家で見ててくれるみたいなので明日は行ってこようと思います!
コメントありがとうございます!!!- 7月22日

れい
心配だったら辞めた方が良いですよー
楽しめないですからね
でも離れることに罪悪感は持つ必要ないです
母親が常にみている必要はどこにも無いです
父親でも祖父母でも一時保育でも、安全に任せられるなら任せて出掛けてOKです!
うちは泣かれるとイライラするタイプなので、2人にするのは怖くて見てもらう時は息子の慣れた支援センターに2人で置いて来ますよー
-
moca
本当、行くなら楽しみたいですよね!明日は、旦那の機嫌次第で行くか決めようかなと思います😭
もう、機嫌とか、旦那が赤ちゃん?って感じなんですけどね笑
コメントありがとうございます😊- 7月22日

ままり
新生児の時から母乳あげる以外できるよねスタンスでやってもらってたので普通に任せて遊びますよ☺️
それくらい息抜きしたいですし😆
むしろ9ヶ月まで一度も離れたことないのすごいです🥹
-
moca
結局、旦那は1日中寝ていたので預けられず…でした…いつか、任せて息抜き出来るようにしたいです…🥵します!!!!!
- 7月23日
moca
離乳食以外はできるから大丈夫と言っているので明日預けてみようかと思います!コメントありがとうございます☺️