
コメント

★marimero★
ひとりで抱え込まずに、母子手帳に書かれてるお住まいの自治体の保健師さんに連絡しましょう👀✨

はじめてのママリ🔰
こんにちは!娘も授乳拒否、離乳食食べない時あります!お子さんの様子大丈夫ですか?私でよければ色々お話しできるかなと思ってコメントしました🌟
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
嬉しいです😭😭
うち体重が減るか変わらないかどっちかで…。かかりつけ医には体重の増えが悪いから、最低600!これからちょこちょこ飲ませて、ちょこちょこ食べさせてって言われたんですが、どれだけ頑張っても3時間あけて1回90が限界で💦
しかも夜も起きません💦
頑張って飲ませるんですが飲まないので母乳も減っていってます💦搾乳しても吸われないと出てこないのでだめで😭
離乳食も飲み込むという行為が出来ません…。だからストロー、スパウト、コップも無理です😭- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
5ヶ月辺りまでは順調に増えてて、体重8.5キロだったんです…。それが風邪引いたのもあって一気に8.2まで落ちました。そこから8.4までやっと今戻したんですが、そこから減ったり戻ったりで増えません💦授乳は1日650頑張って飲ませてて、11回くらいやってます。
- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
もしかして元々大きめちゃんですか?🌟6ヶ月で8.4なら体重十分だと思いますよ!娘は6ヶ月で6.5、今9ヶ月半ですが7.7しかないです!そして娘もここ最近体重が停滞してて全然増えません💦お医者様にもっと飲ませてーと言われてるのは、体重の増えが以前と比べて緩やかだからですか?素人感覚で申し訳ないんですが、成長曲線に入ってて体重がガクッと落ちない限りは平気なんじゃないかなと思ってしまって...
ミルクと母乳の混合ですか?💡娘は2ヶ月から哺乳瓶拒否なので母乳だったんですが、ちょうどその頃から飲みが悪くなって、寝てる時なら飲んでくれたので寝かしつけしてから飲ませてました😭夜は起きないとのことですが、試しに寝てる時に授乳してみてはどうでしょう?娘は寝てる時に授乳の体勢にしたら、なぜか寝ぼけて吸うので夜中に頑張って飲ませてました😅
離乳食はまだ6ヶ月なので食べる練習でいいと思いますよ!飲み込む練習ですのでこれからできるようになると思います!飲み込むという行為ができないということですが、口に含むのに全部出しちゃうってことなんでしょうか?- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうです!元々3320gで、5ヶ月途中までは気味に拒否もありながらもなんとか飲ませてて!それが4ヶ月で私も生理が再開して母乳の出が悪くなっちゃって😩一応ここまでは完母できました!ただ最近体重が落ちてきて、どう考えても足りないだろと思って先月からミルクもチャレンジしてる感じです😭
医者には仰る通り体重の増えがあまり良くないからです!離乳食も食べないならせめて600は飲ませて!って言われてて💦助産師さんにも相談したんですが、助産師さんは確かに曲線内に入ってるから大丈夫!とは言ってました💦
ただ最近頻回授乳するのもしんどくて😭
しかも1回3時間あけて90しか飲めないんです💦
それ以上すると嫌がっちゃって😭
もちろん夜も飲ませてます!
ただ私の睡眠不足と頻回授乳で疲れも溜まり過ぎてて射乳反射しなくなったり、子が何をやっても起きないので頑張って起こしてやっと60とか70なんです😭そのくせ哺乳瓶咥えさせたら泣いて拒否なんですよね😵💫- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
すみません!下に返してしまいました😭
- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに体重はこんな感じです!
- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
成長曲線みる限り全然問題なさそうですけどね!今6ヶ月でずり這いとかで動いてたりしませんか?その頃から動くようになって体重の増加緩やかでした!むしろ今までと同じように増えなくて当たり前と思いますよ💡確かに5ヶ月半ばから体重増えなくて不安かと思いますが、体重増えない時は身長が伸びるって言いますし、あまり心配なさらなくて大丈夫かと🙆🏻♀️
ちなみに私も完母で3ヶ月で生理再開しました😭最初は母乳量減っちゃうかな?とも思ったんですが意外と大丈夫だったようで、母乳だとどのくらい飲めてるか分からないし不安だと思いますが結構飲めてたりしますよ✨それとストレスは良くないので、あまり考えすぎないでリラックスするの大事かと思います!私も一時期悩んでた時にストレスで胸が張らなくなっちゃって、その時に両親に助けてもらったり栄養のある食事を心がけたらまた母乳量戻りました!頼れる人に甘えて助けてもらうのもアリかと思います!どうか、そんなに思い詰めないでください🌟娘さん順調に育ってると思います♡- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
確かにおっしゃる通りめちゃくちゃ動きます💦上の子はよく食べてよく飲む子だったのでどうしても比べちゃって😭
やっぱり成長曲線に入ってたら様子見って感じですよね💦せめて維持はしたいところなんですが😂
うちは転勤族なので頼る人はいないんですが、順調だと言ってもらえて少し安心しました🥺ありがとうございます💦- 7月24日

はじめてのママリ🔰
離乳食は食べなくても大丈夫なんですね!
飲み込むのはなんとかひとくち時間をかけて飲み込みはするんですけど、とにかくよだれと共に流れ出たり、そもそもごっくんしないんです🫠
口もあけません😭なんとか口の奥に入れてもずっと溜め込んで最悪詰めて大量に吐き戻します😭😭😭💦

はじめてのママリ🔰
大丈夫ですか?辛い気持ちめちゃくちゃわかります。同じことで半年間ずっと悩んでいました。
うちの場合は1ヶ月半でミルク拒否、2ヶ月で授乳拒否、離乳食始まっても全然食べないって感じでした🥲
わたしでよければいつでもお話し聞きます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
頑張って授乳してるんですがトータル650飲むのがやっとです💦正直体重維持させるのが精一杯って感じで💦
離乳食はどうやって進めましたか?😓- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
うちは母乳だったので量はわかりませんが、650も飲んでない気がします😅
よく動くようになった頃には体重が停滞したり減ったりしてました。
離乳食初期は食べなくても当たって砕けろ精神でひたすら新しい食材試してました!(なかなかヒットしませんでしたが)
でもなぜか、中期くらいから少し食べることに慣れてきたのか、モリモリとまではいきませんが人並みには食べるようになりました。今思うと、うちの子は飲み込むのが母乳にしてもミルクにしても離乳食にしても他の子よりも下手で、まだ離乳食が食べる準備ができてなかったのかなあと思ってます😅
6ヶ月の離乳食、全く大したカロリーじゃないので食べなくても全然気にしなくて大丈夫です😊あまりに食べなくてあゆころさんが辛かったら休んでも大丈夫です。本当に栄養もカロリーも大したことないので!麦茶スプーンであげたりして、スプーンから食べる感覚だけ慣れてもらうことから始めてもいいと思います。- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!🙇♀️
母乳650飲んでないかもしれないんですね😳うち先生に体重の増えが悪いからって言われて…最低600は飲んでもらってくださいって言われたんですよね😭
離乳食はうちもまさに同じです!!!飲み込むのが下手なんです!母乳はまだしも離乳食は本当に飲み込めず口にずっと溜まってて💦でも中期から食べてくれるようになったんですね🥺うちもそれを期待したいとこです😭スプーンも改めて練習してみますね!- 7月25日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
実はもう助産師、小児科医、
保健師みんなに相談済みなんです…。でももうどうしていいかわからなくて…。言われるアドバイス全部試してはみたんですが結局何やってもだめで。
今日なんてまだ250も飲んでません。多分夜も飲まないと思います…。