
コメント

たまご
分かります。うちの下の子も待つことが嫌いだし癇癪を起こす時があるので外食なかなか行けないです😔
お買い物も機嫌がいいと大丈夫ですが不機嫌だと全く買い物できないです、、
息子さんもしんどそうですが、お母さんもしんどいですよね、、毎日お疲れ様です🥺✨
療育とかお考えですか??
うちの子療育1年くらい通いましたがだいぶ成長しましたし、いろいろ相談できたり、こういうふうにしてみたらいいかも!と考えてくださったり実践してくれますし息子も楽しく通っています。
たまご
分かります。うちの下の子も待つことが嫌いだし癇癪を起こす時があるので外食なかなか行けないです😔
お買い物も機嫌がいいと大丈夫ですが不機嫌だと全く買い物できないです、、
息子さんもしんどそうですが、お母さんもしんどいですよね、、毎日お疲れ様です🥺✨
療育とかお考えですか??
うちの子療育1年くらい通いましたがだいぶ成長しましたし、いろいろ相談できたり、こういうふうにしてみたらいいかも!と考えてくださったり実践してくれますし息子も楽しく通っています。
「ココロ・悩み」に関する質問
プールの更衣室やスーパー銭湯などの公共施設は何歳までの子が同じでも気にならないですか? 先日旦那が泊まり仕事で不在だった為、ママ友といつもとは違う少し離れた公園で遊んだ際に「パパいないなら子供達汗凄いし近…
生後間も無く離婚し、2歳になった息子。 よく喋るし今朝も私のパジャマを見て「ママ英語よ」と言う賢い子です。 仕事で今月末退職の予定が、退職を伝えてから「あいつは何もしない」だと色々言われ「月末じゃなく早く有…
7年ぶりのパート。 週2で3時間程度しか入ってないのでなかなかすぐには覚えられなくて、でも家に持ち帰ってその日の復習などをして自分なりには頑張っています。 同じ時間帯に入っているパートさん、いつも気さくに話して…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
4ママ
療育一度検討しましたが…集団と個別と見学に行きましたが保育園に行ってる息子にとって意味あるのか疑問で行かなかったです…対処の仕方とか相談できたらいいですけどね。楽しく通えるのが大事だろうけど今の私にはそれすらシンドイ気がします。
何か検査はされましたか?
たまご
検査しました!確か1歳8ヶ月の時にして3ヶ月くらい発達が遅れている。という結果でした。年齢も小さいのでちゃんとした診断はつきませんでした😔
検査したことで得意なこと不得意なことが分かって、どう接してあげた方がいい。とかもはっきりしてくると思うので一度検査するのもいいかもしれません!