
コメント

たまご
分かります。うちの下の子も待つことが嫌いだし癇癪を起こす時があるので外食なかなか行けないです😔
お買い物も機嫌がいいと大丈夫ですが不機嫌だと全く買い物できないです、、
息子さんもしんどそうですが、お母さんもしんどいですよね、、毎日お疲れ様です🥺✨
療育とかお考えですか??
うちの子療育1年くらい通いましたがだいぶ成長しましたし、いろいろ相談できたり、こういうふうにしてみたらいいかも!と考えてくださったり実践してくれますし息子も楽しく通っています。
たまご
分かります。うちの下の子も待つことが嫌いだし癇癪を起こす時があるので外食なかなか行けないです😔
お買い物も機嫌がいいと大丈夫ですが不機嫌だと全く買い物できないです、、
息子さんもしんどそうですが、お母さんもしんどいですよね、、毎日お疲れ様です🥺✨
療育とかお考えですか??
うちの子療育1年くらい通いましたがだいぶ成長しましたし、いろいろ相談できたり、こういうふうにしてみたらいいかも!と考えてくださったり実践してくれますし息子も楽しく通っています。
「ココロ・悩み」に関する質問
低月齢の頃から発達を心配しております。 もうすぐ8ヶ月になり少し前よりできること?が増えてきたのですが、、 日によってあれ?と思うことがあり、 やっぱり発達障害ではないはず、。 いや、やっぱりそうなんだと繰り…
家から知らない女性服が出てきました どうしたらいいんでしょうか? リボンとかついてる、INGNIのいかにも女性服です 眠れないし衣替えしようと思って、寝室の押し入れ整理してたら今見つけて、夫は仕事へ行ってるので、…
すれ違いにばったり会った同僚に「◯◯ちゃん(私)も今度一緒に行こうや!」と言われて 「〇〇さんも(仲良い同僚と一緒に)、いいですね〜」 と適当に返しましたが 口約束ですよね😭?雑談の流れの一部ですよね?実際には…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
4ママ
療育一度検討しましたが…集団と個別と見学に行きましたが保育園に行ってる息子にとって意味あるのか疑問で行かなかったです…対処の仕方とか相談できたらいいですけどね。楽しく通えるのが大事だろうけど今の私にはそれすらシンドイ気がします。
何か検査はされましたか?
たまご
検査しました!確か1歳8ヶ月の時にして3ヶ月くらい発達が遅れている。という結果でした。年齢も小さいのでちゃんとした診断はつきませんでした😔
検査したことで得意なこと不得意なことが分かって、どう接してあげた方がいい。とかもはっきりしてくると思うので一度検査するのもいいかもしれません!