![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月の赤ちゃんが一人遊びをして泣かないことは問題ないか不安。自閉症の可能性も心配。他のお子さんはどうでしょうか。
生後4ヶ月 一人遊びをずっとしていて泣かないのは問題ないでしょうか。
よく同じ月齢で、一人遊びは15分しかもたず構ってほしくて泣いてしまう、といったコメントを見かけますが、私の息子はいつまででもベビージムで転がって、私が構わなくても平気そうな様子です。
一人遊びをずっとしてるのは自閉症という情報を見て不安になっています。
皆様のお子さまはどうでしょうか。
同じようだったけど、その後構ってほしいと泣いたり後追いしたり問題なかった、という方がいればぜひ聞かせていただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ(1歳11ヶ月)
コメント
![ゆい(27)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい(27)
上の2人はそんな感じでした!必要最低限しか泣かない感じでした!まだ4ヶ月ならそんなものかもですよ
これから後追いとか始まるかもですし…1人目は後追いなかったんですけど🤣
2人目も後追いあったかな…レベルです!
2人とも問題ないです
人見知りもしたことないのでみんなに可愛がられて得です!
1番下は本当によく泣くし後追いも酷いし疲れます🤣人見知りもしてたので損だな〜と思ってました🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
5か月半ばまでそんな感じでした!
今は姿が見えないとギャン泣きしますし、目が合うとキラキラの笑顔ですよ☺️❤️
今思えば1人遊びが得意で1人で寝んねもしてラッキーでした笑
-
はじめてのママリ
早速の回答ありがとうございます!
5ヶ月半まで続くんですね😯
その後寂しくてギャン泣きするようになったと聞いて安心しました。
そんなことされたら嬉しくてたまりません♡
同じように成長できることを期待します!
そうなったら大変かもしれないので確かにラッキーな時期ですね!
心配するより、この時期をチャンスだと思って堪能したほうが良いですね👍- 7月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そんな感じでした😊
今でも平気な時は平気だし、寂しがって自分でハイハイしてわたしの近くに寄ってくる時もあります。違う部屋にいっても平気な時もあれば、泣く時も、ドアをドンドンして泣いてる時もあります。
当時は自閉症を疑ったこともありますが、今は真似っこいっぱいして、ママ大好きで、ちょっと臆病で、何も心配してないです。
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😊
お話伺ってとても安心しました。
その時の気分で変わるんですね!- 7月25日
はじめてのママリ
早速の回答嬉しいです!ありがとうございます😊
同じような感じで問題ないと教えてもらえて安心しました。
後追いもないことがあるんですね!
後追い時期に、してくれないなぁとまた不安になるかもしれないので、先にお聞きできて良かったです。
本当その子によってぜんぜん違うのですね!
後追いなんて、求められてる感が可愛くてたまらないっと思いますが、あるとあるで大変そうですね💦