※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
年子ママ(21)
子育て・グッズ

母乳の出具合について相談です。新生児が食欲不振で母乳が作られないか心配。授乳時に泣き、精神的に不安定。3週目の魔の期間かもしれません。

母乳の出具合について🍼

生後19日の新生児を完母で育てています
今までは授乳してから1時間ほどでかなり張っていたのですが
昨日あたりからあまり張らなくなりました
ご飯を食べることが出来ても夜ご飯くらいで
朝と昼は毎日気が向いたら、お腹がすいたらなどバラバラです
やっぱりご飯をしっかり食べることが出来ていないので母乳も作られなくなったんでしょうか😢
お腹も空かないし、食べる時間があるなら寝たいと思ってしまったり、全然栄養のある食事も出来てません
魔の3週目もあると思いますが、昨日から授乳してもずっと泣いていておむつでも抱っこでもダメで精神的におかしくなりそうです😅

コメント

はじめてのママリ

その可能性ありそうですね。水分も取れてないのでは?
無理せずミルクあげて下さいね。

  • 年子ママ(21)

    年子ママ(21)

    取ってるつもりでもなかなか取れていないかもですね😖
    貧血で鉄分不足なのも関係あったりしますかね、、?
    出ない時はミルクに頼ろうと思います😢

    • 7月22日
ゴーヤママ

水分取れてますか?ご飯も大切ですが、水分も大切ですし睡眠も関係してきてるのかなと思います。
この時期なので赤ちゃんも水分必要になってきますし、授乳しても泣いているなら迷わずミルクに頼ってくださいね。
赤ちゃんの低血糖や水分不足の方が怖いので、1回授乳したら次はミルクにしてご自身も少し休んでくださいね。

  • 年子ママ(21)

    年子ママ(21)

    授乳の度に喉が渇くので、眠気覚ましにもいいと思って飲んでいるのと、普段も常にペットボトルに飲み物を入れて近くに置いてあります!!飲んでるつもりではいるんですが、それでも足りてないのかもですね😢
    睡眠はここ3.4日くらい魔の3週目なのかずっと泣いてることが多くて、日中も下が寝たら上が遊び初めて…の交互で自分もなかなか寝れてないのもあります💧
    完母にしたくて頑張ってましたがミルクにも頼るようにしてみます😖
    ありがとうございます😢

    • 7月22日
  • ゴーヤママ

    ゴーヤママ

    だいたい1日に2.5L飲めたら理想と聞くので、授乳していたらそれよりも多く摂らないと体内の水分量が足りなてないかもですね…
    私も完母だったので喉が渇く感覚すごく分かりますが、喉が渇くって思った時はすでに体内の水分が少ないサインなので頑張って摂取してくださいね💦
    完母希望ならママさんが寝る前の授乳をおっぱい+ミルクにしたらまだ腹持ち良く寝てくれるかな?と思います!
    年子育児お互い頑張りましょうね!ある程度大きくなったら遊び方も同じになってきて楽になりますよ〜!

    • 7月22日
  • 年子ママ(21)

    年子ママ(21)

    わー、、そこまでは飲めてないと思います、、😢
    足りないサインなんですね💧できるだけ水分とるようにします😭
    ゴーヤママさんも年子育児されてるんですね🥺今だけだと思って頑張ります🥲

    • 7月22日