※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るるたそ
家族・旦那

皆さんの意見聞かせてください。お話長くなります。今2歳の娘と妊娠13週…

皆さんの意見聞かせてください。お話長くなります。

今2歳の娘と妊娠13週の2児のお母さんになります。
旦那の転職を機に元々私の実家で暮らしていたのですが実家から離れた県外へ去年の12月に引っ越しました。
引っ越す前は娘を保育園に入れて私も働いてましたが引っ越しを機に仕事を辞め専業主婦になりました。

また、旦那は私の実家へいる時から同じ職場に1ヶ月以上勤めることなく、仕事辞めても3ヶ月ほど仕事せず、仕事見つけたと思ったら旦那の仕事へ行く交通費がないとお金を要求されることもあり、都度必要な分だけ渡していましたが最寄り駅のトイレで財布を落としたり、スマホ財布を盗まれたりしてまたお金の要求、またひどい時はお給料貰わず仕事を辞めた時もあり、私の親と私のお給料で生計を立ててましたが、私の親も私も金銭面でちゃんとしない旦那に変わってほしく、社宅のある工場に勤めてみたら?一回私の実家から出て、どれだけ稼いでいくのが辛いのか、どれだけお金が必要なのかわかって欲しいと伝えて社宅へ引っ越すことになりました。引っ越しを機に職場も保育園もやめました
この時点で子育ても私任せでした。
旦那は実家にいる時は常に競艇やパチンコしたりと自由に過ごしてました。
また、タバコ代がないと要求され否定すると一日中寝てばかりで碌でもないのでタバコだけは買ってあげたりしてました

引っ越ししてきて、金銭面は旦那が働いているから旦那の管理にして欲しいと言われ不安がいっぱいでしたが、1ヶ月目で旦那が同僚にお金盗まれ結局返ってきましたがそういうトラブルがあり、2ヶ月目、3ヶ月目はパチ屋にお給料全額のお金を持っていき、トイレへ財布を忘れて取りに行ったらもう全額財布に入ってなかったりトラブルが絶えず、私が旦那にお金を管理をしたいと言っても納得されないのが目に見えてたので旦那の両親に頼り、説得してもらいお金の管理は私がすることになりました

また、パチンコへ休みの日は必ず行ったり競艇でお金を賭けたり子供との時間も作ってくれないのも不満の一つだったので旦那に話しましたが、俺は働いててお前みたいに家にずっと入れるわけじゃないんだよ、息抜き必要なんだよ

と言われたので、まあ働いてくれてるしそりゃ息抜きも必要だけどと思いつつ私の気持ちは受け入れてもらえず

引っ越ししてきて約5ヶ月で2人目を授かり、悪阻も酷く吐き悪阻で吐いてばかりでご飯もろくに食べられずにいたので旦那に家事育児少しでもいいから協力して欲しいことを伝えると

疲れてるからと協力してもらえず、悪阻なんて気持ちの持ち用だろと言われたり、悪阻を理由に子供を俺に任せたいだけじゃないの?と言われたので
そりゃ、悪阻酷いしイヤイヤ真っ最中の娘から少し距離空けたくなるし、私だって人間だから息抜きもしたい
と伝えたら

お前の言ってることは楽したいだけなんだよ
お前のお願い聞いてたらこの先もずっと俺になんでも頼ってくるだろ、しかもお前専業主婦じゃん
と言われ、
その次の日に旦那の夜勤明けで明けのその日も仕事だったのですが旦那が仕事サボりパチンコへ行き、私は悪阻とイヤイヤ期の娘と奮闘してる中優雅にパチンコ行ってる旦那が急に嫌になり、今まで大目に見てきたのが馬鹿馬鹿しくなり、旦那の許可がおりたので、距離の離れた実家に娘連れて帰ってきました

もう実家の病院で健診、出産受けるため補助券もらう為に住所変更しようと思い、旦那に実家に娘預けて一旦旦那のいる家に帰ることを伝えたところ

交通費は?お前なんのために帰ったの?金の無駄、もっと詳しく調べてから帰れよ

と言われてしまい、これって私が悪いんですかね、調べることなく帰った私が悪いんですかね、自分の言動行動は視野に入れず私だけ悪者なんですかね🥲

皆さんどう思いますか?
私が旦那に甘えてるだけなのでしょうか。詳しく調べず帰った私が悪いのかもしれないです、それは旦那にも申し訳なくなってます。

どんな意見でも受け止められるよう努力しますので皆様の思ったことお聞きしたいです

皆さんなら私の立場だったとしたらどんな行動に出ましたか?

コメント

マーガレット

もしわたしがるるたそさんの立場だったら、ご実家で生活していた段階で離婚するし、引っ越したとしてもきちんと仕事をして生計を立て、家族として機能できるか見定めるために数年間は2人目作らないです。甘えてるというか、どこかしら依存心があるのでしょうか?離れられない理由は何かあるのでしょうか?

ご実家が頼れるようなので、住所移すとかじゃなくてもうきっぱりさっぱりご離婚されて方が良いのではないかと思います。

冬

悪いのは旦那さんと言うのは大前提として、
お金のだらしなさが分かっていて2人目をつくるなんて私には出来ないな…と感じました。
私なら2人目作る前にお金2の余裕を持つのが先決かなと思いました。

ただもう妊娠中なのでそこに関しては置いておいて、
旦那さん、だらしないというか、ご年齢は分かりませんが、実家暮らしの学生のアルバイトくらいの感覚なのかな?という感じです😔
お金落としたり盗まれたりしすぎですし、給料もらわずに仕事辞めるってことはお金もそうですが、何かしら揉めて辞めたということですかね?💧
少なくとも働ける年齢で、且つ奥さんとお子さんがいて、全てに責任感がないですよね。

お金ないはずなのにギャンブルしてるし、タバコ吸ってるし、
それを今まで許していたるるたそさんも、その優しさにつけあがって好き放題暮らしている旦那さんも、どちらにも責任があると思います…。

もちろん働いていて息抜きは必要だと私も思います。
でもその息抜きって、お給料に見合ってますかね?💧
給料のほとんどギャンブルに使うことって、息抜きとは言えないような…。

それに、発言にモラハラっぽさも感じます。

ママリでは割とすぐ「離婚した方がいい」という意見が出がちです。
私は今までこのアプリを使って誰かに離婚を勧めたことはありませんが、
・給料も少なく
・お金の管理もできず
・そのくせ専業主婦をバカにする
・子育てもせずパチンコ三昧
こんな旦那さん必要ですかね?💧

るるたそさんが旦那さんに甘えているというよりかは
るるたそさんが旦那さんの今までの行動をなんだかんだ許してきた結果だと思います。
“優しさ”ではなく、“甘さ”です。
そしてそこにつけあがっている旦那さん。

こんな状況なんですから、実家帰るのに旦那さんの許可なんていらないですし
「金の無駄」って散々お金落としたり盗まれたりしてる旦那さんが言える言葉じゃないでしょ。って感じですね。

私がるるたそさんなら、実家にお子さん連れて帰って、これからのことをまず旦那さんと話し合いますね。
話し合いすらできない旦那さんなら今後また何か揉めても同じことなので今後について考えます。
しっかり話ができるのであれば、
お金はるるたそさん管理
専業主婦ですから、家事はるるたそさんの方が多くなるかもしれませんが
育児に関しては2人の子供です。
2人とも親です。
育児は2人でやることを約束させますかね。

deleted user

離婚します、、、、、

ママリ

そういう人は奥さんが旦那さんより稼いで尻に敷くのが一番丸く収まる気がします😅
なので専業主婦にならないほうがよかったしもう少し2人目は後の方がよかったのではと思いました💦
旦那さん自分の事しか考えていないし働いてる俺様が一番偉いと思ってますよ💦
何言っても通用しないと思います💦
私も離婚しますね😅

ままりな

つわりでお辛い中、これまでのこと文字に起こすのも大変だったと思います😭

私がるるたそさんの立場なら他の方と同じく離婚します、、ご実家がご理解あるようなので娘さんと引っ越してしばらく生活させてもらい、自分は仕事を探して働き、落ち着いたら保育園にいれたり実家近くのアパートを借りたり…としていきますかね。
※ご両親がずっといて良いわよ!のスタイルなら長めに甘えますが☺️

私の夫はここまでではないですが(失礼な言い方してすいません💦)、たまにいくパチンコがズルズル辞められずキャッシングを繰り返してました。それが結婚して2年経ち子供も産まれたタイミングで借金という形で判明しました。めっちゃ怒って次は離婚だと告げ、旦那の親にも報告しました。
借金は私の貯金で一括返済、そこから旦那のキャッシュカードは私が預かり、クレカなしの完全手渡し小遣い制を敷いてます。
それでも旦那は、こんなこと言うと怒られるけど今のスタイルが本当に楽。助かる。といって仕事も家事も育児も頑張ってくれてます。

私の話が長くなりましたが、これまで何度もるるたそさんが許してきたのに変わらない旦那さんの態度は、私には甘えとしか見せず許せないですし、
この先子供の手当てとかお年玉とかにも手出されたら私なら耐えられません😭
娘さんとるるたそさんが心身ともに休まる環境で穏やかに暮らせますように。祈ってます。