※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

助産師に搾乳を勧められ、搾乳後の母乳の保存方法や搾乳のタイミングについて相談中です。

この間、助産師さんに子どもの体力と私の母乳量が合わず張りが辛いことを相談し捨てるのはもったいないからと搾乳をするようすすめられました。

「ミルクだけでいきたい時は搾乳➕ミルクとかでもいいと思う」と言われたのですが、搾乳したあとミルクあげるんだったら🥧をあげてからミルクあげるのと一緒なのでいちいち搾乳する意味無いと思うのは私だけですかね😞💧
それとも張りが辛い時に搾乳をしていき夜間は今までの搾乳した母乳を解凍してそれ➕でミルクってことでしょうか?
その日に搾乳したものって何時間くらい持つのでしょうか?🤔

コメント

ままり

ミルクだけでいきたい場合ってことは、直🥧じゃなくて哺乳瓶にする目的ではないですか?直🥧拒否、哺乳瓶拒否にしない為?
それと吸ってもらうより搾乳の方が母乳量減っていくのでその為とかですかね?

ママリ🔰

冷蔵庫にすぐ入れて24時間くらいもつ感じです!
冷凍は数ヶ月持ちます。
私は末っ子の時に「搾乳したら余計作られちゃうからなるべく我慢!そしたら母乳の量も落ち着いてくるから!」と言われましたよ💭
実際それで、搾乳よくしてた上の子に比べると割とすぐ落ち着きました☺️
確か搾乳するよりしない、赤ちゃんに飲ませるより搾乳、の方が母乳量落ち着くと聞いたことあるのでそれでですかね?
でも辛い時に搾乳して、夜間はその搾乳+ミルクだと胸の張りが一気に来ると思います💦

deleted user

捨てるの勿体ないから搾乳していざと言う時に使おう!って事だと思います😊
ミルクだけでいきたい時=誰かに預ける時とか、夜間授乳をパパに代わってもらう時 かなぁって思いました!
夜間自分がいるのに搾乳使っちゃうと、本体の🥧の方が結局搾乳しないとガチガチにはると思うのですが、逆に張らせる事で母乳の生産を減らそう!って作戦ですかね?🥲

ちなみに搾乳は冷蔵なら24時間、冷凍なら3ヶ月が目安って言われた気がします🤔

  • deleted user

    退会ユーザー

    それか!直母より哺乳瓶の方が比較的楽に飲めるから、体力ない子なら搾乳して哺乳瓶で飲ませて、ママの張りを楽にしよう!って事ですかね!☺️

    • 7月21日