※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳の娘にイライラしています。弟の影響で手のつけられない反抗期が続き、日常生活が困難です。同じ悩みを持つ方いますか?笑顔で過ごす方法を教えてください。

批判などのコメントはごめんなさい、遠慮させてください。

5歳の娘に毎日イライラして仕方がありません。
弟を妊娠してから始まった癇癪のような手のつけられない反抗期のようなものが、弟が1歳になってもまだ収まりません。
こちらも怒鳴ってしまったりよくないと、落ち着いて話をしたり聞いたりとできる限りのことはしていますが、何時間もとられるためご飯を作ったり当たり前の日常生活がままなりません。
何もかも嫌になり、夏休みが始まると思うと嫌で嫌で仕方ありません。
似たような方いらっしゃいますか?
どうしたら毎日ニコニコ笑顔で過ごせるのでしょうか?

コメント

キノピオ🍄

毎日イライラしてますよ!
毎日怒鳴ってますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私だけでなく少しホッとしました。
    ありがとうございました😊

    • 7月26日
ST

私も小学1年生の息子にイライラしては、「あーぁ…」と自己嫌悪です。家も来週から夏休みが始まるので同じ状況に共感です。
下の子がまだ生後1ヶ月なこともあり、やっと寝たのにわざと大きな音を立てたり、寝てるのに抱き上げたり…本人なりの注目行動や弟を可愛がる気持ちなんだとは思いますがイライラして仕方ありません。
息抜きに旦那に上の子だけ連れ出してもらったりは出来ないですか?私は旦那に「イライラするから連れ出して」とお願いします!イライラすることを自分でも受け入れて、仕方ない仕方ない!母も人間だー!と思うようにしてます(笑)
ニコニコするのは出来る時でいいんですよ!毎日なんて絶対無理です(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、母も人間!
    受け入れてできる時だけはニコニコしたいと思います!
    ありがとうございました😊

    • 7月26日
ほのち

お子さんに大好きだよとかハグしたりしてますか?
もししてなかったらハグして大好きだよって言ってみてください。

嘘でも良いんです、そんな気分でなくても良いです。

私も同じように上の子にイライラしてしまってました💦
癇癪は無かったけど、余計なことばかりしてー‼︎って感じでイライラして怒ってたと思います。
これじゃダメだと思ったけど、どうにもならなかった、悪循環だと思いました。

だからイライラした時こそ上の子をハグしてママは〇〇のこと大好きだよって言いました。
怒った後は特にごめんね、大好きって言ってハグしてました😅

娘には申し訳ないけど最初は自分の気持ちに反してて嫌な時もありました💦🙇‍♀️
でも今はそういうことはないです☺️
やっているうちに自分の気持ちも変わってきて、やって良かったと思います。
即効性はないので時間はかかるかもしれませんが、よかったらやってみてください😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もっと意識的にハグしてあげようと思います。
    そんな気分でなくても良い、が救いのお言葉でした。
    ありがとうございました😊

    • 7月26日
deleted user

すっごくわかります。
毎晩泣かれて癇癪おこされ、ぎゅーして大好きだよと伝えても蹴ったり殴られたりして逆効果
夏休み、幼稚園の預かり保育に預けたいけど嫌がる。ニコニコ過ごせないです。
もう病気疑ってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、やれることはやっているつもりなんですけどね…お互いなんとか夏休み乗り切りましょう😭
    ありがとうございました😊

    • 7月26日