
陣痛中の旦那さんの適切な行動についてアドバイスを求めています。先輩ママさん方、ご教授ください。
出産を終えたママさんたちに、
陣痛中旦那さんにしてもらえて助かったこと、
または、あの時に戻れるならこれをしてほしいと伝えたかった!というアドバイスがあれば教えて欲しいです🥹
うちの夫は、仕事はできるし、取引先等への臨機応援な対応はバッチリなのですが
“妊娠”に関しては無知すぎて、私が取引先なら取引終了レベルです😂😂
最近で言うと、
体調が悪いから食べられそうなの買ってきて、と伝えると
ネットで悪阻中食べられた物ランキング1位だったからと言う理由でマックのポテトを買ってきたり
私はつわりが軽い方で、強いて言うなら喉悪阻(喉に何かずっと詰まっている感じ)だったのですが
「本当に何か詰まってるんじゃない?」とずっと言ってきたり、
無意味に喉をさすってくれたり←笑
腹痛が最近あったのですが、「陣痛???」と1人で慌て出したり…笑
ちなみにこの時まだ14週です😂
全て私を思っての行動なのは分かるのですが、きっと陣痛が始まると私も焦ってしまい、夫もテンパって
夫に言いたくもないようなことまで言ってしまったりと、
きっと見てられない状態になることが予想されます😂😂
そこで、
「陣痛が始まったとき、陣痛中の旦那さんの正しい行動、やるべきこと」
を夫のメンタル確保と、私の気持ちの安定剤用に、今のうちから叩き込んでおきたいです😂😂
先輩ママさん方、ご教授ください☺️
- 冬(1歳2ヶ月)
コメント

ゆか
優しい旦那様ですね😌
陣痛が始まったらまず落ち着く!
あとは雪さんの指示通りに動く!
これだけです笑
これは女性側にとって1番大事なことですが旦那様がいい仕事をすると思わないこと!
『手を繋いでいてくれるだけで心強い』
と思っていられるといいと思います笑

ママリ
実際私は旦那気にしてるほど
余裕なかったので
事前に助産師さんに旦那きたら
どうしたらいいか声かけてあげてくださいって
言っておくのがいいと思います😂
飲み物飲ませてくれて
そこにいてくれたらそれでいいかもです😂
-
冬
確かに私も余裕なさそうです😂
それいいですね🥹助産師さんならしっかり伝えてくれそうです🤣- 7月21日
-
ママリ
バースプランで言ってたので
旦那入ってきたら助産師さんが
うちわで仰いであげてとか
力むときに頭持ってあげてとか
いろいろ言ってくれたので
テンパらくてすんだみたいです😂- 7月21日
-
冬
きっとその助産師さんも上手な方だったんでしょうね🥹
はずれの助産師さん引くとめちゃくちゃしんどいってママリで見たことあるのでビビってます😂😂
旦那さんもバッチリ指示聞けて素晴らしいです✨- 7月21日

さーちゃん
陣痛が始まったら…のことをどれだけ伝えても、「え?!救急車呼んだらいい?!」って言ってくる旦那がうちにいます🙋♀️
なので、勝手に動かないで!何かする前に私に相談して!とだけ伝えました😂
実際陣痛が始まっても、隣でテンパってる人がいるからか私は逆に冷静になれました笑
病院で陣痛が本格的に痛くなってきたら、お水飲ませてくれたのは助かりました!あとは私は呼吸が下手なので、横でフーフーって一緒に言ってほしかったかなーって思います😂
-
冬
まさかの救急車🚑🤣
確かに確認は大事ですね🥹
そのパターンもあるんですね🤣
私はつられてテンパリそうです🤣🤣
水分補給と呼吸法ですね!しっかり旦那に伝えます🥰
ありがとうございます✨- 7月21日

わさび
息子の時に助かったのは、水分補給&腰さすりでした!!
はじめてで、とりあえず痛みに耐えるのに必死で飲み物自分で取る余裕なくて、旦那に飲ませてもらってました😂
腰さするのはその都度さすってほしい場所や強さも違うから指示しながら…笑
あと、あたしがやってもらってよかったと思ったのが誕生の瞬間の動画撮影です!!
あたし自身が見返したくてお願いしてたんですが、いい思い出になります!!😳
-
冬
皆さん水分補給が大切と言われますね✨
私説明下手なのでさすって欲しい場所伝えられるか心配です🤣
動画撮影!面会やお見舞いもゆる〜いクリニックなのできっと撮影もOKそうです☺️
私も頼んでみます☺️- 7月21日
冬
私が指示できるかどうかすら危ういです😂😂
確かに期待しすぎてもダメですよね😂
お互い落ち着けるよう頑張ります🥹