※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こうきママ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月の男の子をネントレで寝かしつける際、泣かずにニコニコしている場合の対処法について相談です。活動限界時間を超えている場合が多いです。

ネントレのアドバイスください!

現在生後4ヶ月の男の子を育てています!

ゆるーくネントレをしようと思って、
抱っこで寝かしつけ、うとうとしたら布団に置くというのをやってみました。

すると、起きて泣くかと思いきや、
起きてニコニコとし始めてしまいました😂

ネントレ本やネットには
置いて泣き始めたら少し様子を見て、
数分泣き止まなかったらまた抱っこしましょうと
書かれています。

泣かずにニコニコしている場合はどうしたらいいでしよぅか??
ちなみに、ニコニコしていてももう起きてから2時間経っていたり、活動限界時間を超えている場合がほとんどです。

コメント

りり

活動限界時間はひとりひとり違うので、もしかしたらお子さんはもう少し起きておきたいのかもしれませんね😌
娘は4ヶ月の頃は3時間以上起きることがほとんどでしたよ🙌🏻

ネントレするなら、ゆるくよりもママが覚悟を決めて一切抱っこしない!など決めておいた方がスムーズに進むことが多いですよ💭
最初はもちろん泣きますが、それでも泣き疲れて寝るまで寄り添ったりトントンしたりなど、しっかり涙に付き合いながらの方が早く習得はできます🌸

抱っこしながら寝かけた時に置くと、布団においたら覚醒するケースもよくあります🥲

ゆきだるま

私はネントレのつもりはなかったんですが、起きている時にベッドに置いてぐずったらおしゃぶりさせて添い寝してます。
機嫌良ければ隣にいるだけで放置すると寝てたりします。
抱っこから下ろすのは起きてしまうのでやめました。

はじめてのママリ🔰

目を開けて、ママがいるからうれしいのかもしれません🤔

置いてニコニコして、泣かなければそのまま置いた状態で寝るまで待つか、
ニコニコしても、数分たつと泣き始めることもあるので、その場合は、また抱っこする...という感じになるかもしれません。

自分は、基本抱っこはせず、置いて寝かせていますが、寝る時に泣いていてもわたしが来ると一時的にニコニコします。また少し経つとやっぱり眠いと再び泣き始めるか、奇声を上げ始めますが...
わたしの姿が、目に入ると遊びたくなるのか逆に眠れないようなので、眠る時は自分は、基本別室にいます。

あまりに寝ない場合は、もう少し眠くなるまで遊び疲れさせてもいいかもしれません!

マーガレット

可愛いですね🤭💓うちも最近、あなた絶対眠いじゃん?ってタイミングでも、目があいてわたしを見つけるとニコニコorお目目爛々で"抱っこしろ、遊べ"モードになったりします😂いやいやあなたさっき遊んでて明らかに眠そうだったのにどうした?って思っています笑
うちも最初は抱っこで落ち着かせてベッド着地、泣いても数分我慢、また抱っこして…をやっていました💡そこから抱っこせずに最初から着地で母乳をつけたおしゃぶりを吸わせる、に変化し、最近はおしゃぶりも使わず、泣いていても側を離れず手を握りながらお腹や頭をさする、に変化しています。寝ぐずって寝返りしようとしたり(うつ伏せで眠れない子なのでお腹さすりながら寝返りは阻止しています)、海老反りになったりしますが、だいたい横向きで寝初めるので、少し時間が経って熟睡したら仰向けに体制を整えてあげています。
昼間ニコニコorお目目爛々になっちゃった際は、一旦抱き上げて少し遊んであげています💡そうするとまた眠そうにし始めるので寝かしつけ再開…って感じです。
活動限界意識してすんなり寝入る時もあれば、活動限界突破してくる時もあって、変な話ですが子どもも人間なんだなあと思っています😂大人もちょー眠い日とぜんっぜん眠れない日ありません?同じなのかなと😂
ネントレ、うまくいくといいですね🙌