![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の赤ちゃんが食事を拒否してイライラしています。自分も落ち着けたが、先行きが心配です。
8ヶ月です。ほんっっとうにイライラしてたまりません。
ミルク飲まない、離乳食吐かれたので、食べやすい離乳食用意したのに食べない、オヤツいらん。
今日どーやって栄養自分摂るねん。って思って無理矢理離乳食食べさせようと思ったらイヤイヤして泣きじゃくるしで
イライラしすぎて、離れたくて
離乳食で汚れた服を脱がして
今肌着のままで1人で遊んでもらってます。
見える所と言うか同じ部屋にいます。
だいぶ私自身も落ち着けたんですが
こんなちっさい事で
こんななんもわからへん赤ちゃんに
こんなにイライラしてたら
ほんと先が思いやられます。。
本当に情けないです
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も今日6ヶ月の子にイラッとしてしまいました、、😭
離乳食も食べない、その後吐かれ吐いた場所が最悪だったのでキレてしまい…
情けないです😭
でもイライラしますよね…
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
毎日毎日お疲れ様です。
離乳食も用意してあげたのですね…えらいです( ; ; )
食べてくれないと本当にイライラするし、食べさせなきゃと焦ってしまい余計辛いですよね。
そんな中ちゃんとお子さんの安全を考えて同じお部屋でクールダウンされているお母さん、本当にご立派で頭が下がります。
普段からあんまり食べないお子さんですかね?
栄養も気になると思いますが、たまになら「食べないならもういーや!」って早々に切り上げて遊んじゃってもいいと思います…!
結局本当にお腹が空いたら食べるので…
食べる→いや→イライラ
ってほんとにお互いストレスでしかないですよね。
遊び食べ・食べないならさっさと片付けちゃって切り替えるのも手だと思います🙆♀️
虐待と思われないか…と心配されるかもしれませんが、食べるものを与えていないわけではなく、ミルクや離乳食など子どもに合わせて与えているけど子どもが選択して食べていない状態は虐待ではありません。
「ご飯を食べないとお腹が空く。」を感じるのも子どもの学びです。
お腹がすいたと訴えたらまた出してあげて食べさせてあげたらいいと思います。
毎日本当にお疲れ様です。
お母さんが少しでも心穏やかにお子さんと過ごせますよう心から祈っております❁⃘*.゚
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
本当に痛いほどお気持ちがわかります。娘は食べムラがひどくて全然食べない時は本当3口とかで嫌がります。一つ嫌いな食材があったらもう一切口を開けなくなります😓かと言ってその後のおっぱい飲むかと言ったら、全くと言っていいほど飲みません!
私も毎回毎回、そんなんでどうやって育ってくんだ?どうやって栄養とるんだ?って思いながら残された離乳食を捨てて泣きながら洗い物してます😭本当イライラしてやばい時は娘は泣いてても放置です。(つかまり立ちとかするので安全は確保してますが)本当に一旦離れたい時は別室に行ったりもしますよ。でも結局気になってすぐ戻っちゃうんですよね、なんだかんだで自分の可愛い子供のことが気になってしまうんです。
離乳食吐いてしまったのは何か詰まらせちゃったからですか?娘9ヶ月で本来であれば離乳食後期ですが、まだカミカミどころかモグモグも微妙なので野菜も細かいみじん切り、お粥も水分多めでそれに野菜を混ぜてあげてます。ほとんど丸呑みですが💦9ヶ月でもこんな子いるんだって思えば少しは気持ちも楽になるかと...
私は最近、娘のできないことばっかりに目を向けてたことに気づいたんです。何でこれしか食べれないの?何でおっぱい全然飲まないの?ってネガティブに考えてたんですけど、今日はこのくらい食べれたね!明日また頑張って食べようね!ってプラスに考えるように努力してます。とはいえ、まだまだイライラすること沢山あるし、そんなすぐ簡単にプラス思考にはできないですけど、できないことを責められるより、できることを褒められた方が娘も嬉しいだろうなぁと思って、そうやってできるように頑張ろうと思っているところです✨✨
ママさんの息子さんもきっと食べる以外でいろんなことが出来ると思うので、そこは褒めてあげてくださいね!あとは離乳食食べなかったら一旦心を無にして片付けて、頑張って準備した自分偉い!と思ってご褒美に美味しいデザートとか買って自分を褒めてあげてください🌟
はじめてのママリ🔰
ほんまに怒っても仕方ないのに
怒ってしまうの
後々後悔してまいますよね…😭
。さんは、イラってした時どうやって赤ちゃんと距離とってますか…??
退会ユーザー
上の子が一緒にいる時は上の子に大変だよ〜助けて〜、ママイライラするーとか愚痴っちゃってます😂
ほんとーーーにイライラした時は「もう知らん!」と言って泣いてても少し放置してお菓子食べたりジュース飲んだりします。。笑