※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

上の子がベビーベッドに登る可能性について相談です。二人目出産予定で、2歳半の子どもがよじ登ることがあるため心配しています。

二人目出産予定です。出産時、上の子どもは2歳半です。ベビーベッドをレンタルしようと思っていますが、上の子がベビーベッドに登ったりした方いましたか?ベビーサークルをしていた時に、よじ登ぼるようになった事があったので、どうにかして登ろうとかするのかな?と思ったのですが。 

コメント

はじめてのママリ🔰

登ります🙄
組み立ててた時によじ登ろうとしたんで上の子の体重でひっくり返るのとか登りきって底板抜けたりが怖くて寝室別で寝てます💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり登りますか!!
    赤ちゃんの居場所をとリビングに置きたくて考えてたんですが別を考えます。ありがとうございます!

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今レンタルでカトージのバウンサー使ってますが下の子抱っこしてると上の子が寝てたりします😂
    でも高さがないので上の子が怪我する心配もなく助かります!

    今は落ち着いて今のバウンサーでよかったって思いますが退院直後は上の子が下の子にちょっかい出しすぎてハイローチェアにすれば良かった…って後悔しました😭

    • 7月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    上の子何でも気になっちゃいますよね。
    上も下も安全に過ごせるのがないか考えてみます。

    • 7月21日
ママリ

うちもベビーベッドレンタルして赤ちゃんの居場所としてリビングに置いてるんですが、まさに上がベビーベッドに登って入ります😂
策を上げてるから届かないと思ったら、自分の椅子(おもちゃのピアノに付いてる軽いやつです)を持ってきて踏み台にして登ってました😅

ただ、ベッドなかったらもっと下の子が踏まれるリスクとか心配になってたと思うので…今のところはレンタルして良かったとは思ってます。

ちなみにバウンサーもありますが、幼稚園から帰ると自分の物のように乗ってて、上の子いないときしか下の子に使えてません(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり登りますね。
    うちも下の子どもの安全場所をどうにかしないとなんですよね。
    バウンサーを上のお子さんが自分の物のように乗っている光景が想像すると可愛いです!

    • 7月21日