![ゆうくんママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイトレについて教えてください。息子が濡れない日が増えてきたので、始めたいと考えています。おまるや補助便座はあります。先輩ママさんの体験談を聞きたいです。
☻トイトレの仕方
2歳9ヶ月の息子を育てているママです。
最近朝オムツ替えをすると濡れていない日が
増えてきました。そろそろトイトレ?
と思っていますが、調べれば調べるほど
やり方が分かりません!笑
みなさんの体験を聞くことが1番
参考になるかなぁと思って質問させてもらいました。家にはおまるや補助便座はあります。
方法は1つではないかと思いますが、
先輩ママさんのトイトレの仕方や体験談を
たくさん教えてもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします!
- ゆうくんママ🔰(生後8ヶ月, 2歳8ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育園などに通っていれば昼間は園に任せたら気楽です!
通っていない場合だと決まった時間にトイレに座らせる(でなくても🙆♀️)そこからおしっこするとおしっこ出た(事後報告)が増えて、うちは3歳になってトイレでできるようになりました💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
いつか出来るようになるっしょ!と思い、そこまでトイトレを頑張っていませんでしたが、幼稚園でお友達がパンツなのを見て自分もパンツで行く!と言い出してそこから急にトイレで出来るようになりました!
周りからも「取れるタイミングがきたら一瞬で取れるよ!」と聞いていたので、こういうことか!と思いました!
(💩と夜間はまだおむつです)
もちろん大前提としておしっこを膀胱に溜めれるのか、とか、尿意を感じられているのか、などトイトレに必要なことはあると思うのですが、あとは本人の気持ち次第なところもあるのかな?と思います☺️
ちなみに娘も上の方同様、おむつが取れる前はおしっこ出た!との事後報告が増えてました!
-
ゆうくんママ🔰
回答ありがとうございます😊そうなんです、いつかできるかなぁーなんて思っています。が、下の子とWオムツで出費が多いしそろそろいいかなと🤣
ただ、うちの子は言葉がとってものんびりな子で報告するのはなかなか難しく、、、自分で出た!とか達成感があるとやる気が出てきますよね✨- 7月21日
ゆうくんママ🔰
回答ありがとうございます😊
日中は保育園に預けています!
それに甘えて家では何もしていなく、知識もなく…な状態です。笑
まずは、おむつで生活しつつ家で決まった時間にトイレに座らせるからスタートですかね?
トレーニングパンツとかいつからつかうんだー!って感じで。笑
はじめてのママリ🔰
園に通ってるならほぼ園任せで大丈夫な気もします!
トレーニングパンツは2歳半から園でつかってました!そこから3歳で普通のパンツになりましたが園で失敗して…洗濯お願いしますってことが5回もなかったので保育園ってすごいなーって思ってました🙆♀️
夜はおねしょされるのが嫌でパンツでいまだに寝かせてませんが朝起きてもオムツは濡れてません!
あとはうんちとおしっこどっちが早くできるようになるとかあるみたいですがうちはうんちが出るまで長かったです😭