※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくりたろう
お金・保険

保険についての質問です。保険会社や保険の種類、支払い額、見直しについて教えてください。

保険のことについて。
みなさん、どこの保険会社にどのくらいかけてますか?
掛け捨てですか?貯蓄タイプですか?
最近見直しをして値段ももちろんだけど内容重視しました。今から10年くらいはなんかあると困るので😅

良かったら収入と月どのくらいかけてるかなど教えてもらえると嬉しいです!

コメント

太郎ママ

防衛省の団体保険、アフラック、かんぽ生命です。
どれも貯蓄型です。
特に団体は主人→4000円 私→800円 娘→600円、保証が手厚いので助かっています。
月々の収入は定期預金10万を除いて32万です。保険関係はかんぽ以外は給料から天引きです(約1万円)
かんぽ生命は月々11000円です。

  • さくりたろう

    さくりたろう

    どれも貯蓄型なんですね。やっぱり掛け捨てもったいないですよね。そして団体保険やすいですね!とってもいい値段ですね!
    1万で貯蓄型なんですね!もう少し検討すれば良かったです😂

    • 2月9日
  • 太郎ママ

    太郎ママ

    実は私は保険に疎いのですが(笑)💦
    主人が色々と考えて加入してくれました。
    掛捨てはやはり勿体無いですよね^^;

    • 2月9日
  • さくりたろう

    さくりたろう

    もったいないですね。
    とっても魅力的です。私が保険好きで笑
    色々調べて入ってるんですが最後の爪が甘くて😰
    でも大手だけあって内容はしっかりしてる方だとは思うので…😩
    もう少し余裕がでてきたら貯蓄型も考えようと思います!

    • 2月9日
ゆ〜たん

元本割れなし貯蓄型
東京海上日動15750
アリコ2300
学資明治安田とひまわり生命25000
掛け捨て東京海上日動、オリックス、富士生命合わせて10000
です。
学資とガン保険、旦那の医療保険以外は60歳払込の生涯終身保障です♪
収入は手取り30万前後です。

ksママ

貯蓄型で毎月4420円払ってます!
東京海上日動です!

  • さくりたろう

    さくりたろう

    貯蓄型なのに安いですね!もしかしてメディカルキットネオってやつですか?

    • 2月9日
  • ksママ

    ksママ


    年齢が低いので安かったです💦
    メディカルキットネオじゃないです💦
    詳しくは忘れてしまいました😱
    それとは別に同じ会社で
    積立のがん保険もかけてます✨

    • 2月9日