※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

おそらく義母は程度は低いかもしれないですが毒親です。義母の都合を考…

おそらく義母は程度は低いかもしれないですが毒親です。

義母の都合を考慮して控えてほしいことお願いしたときは、内容を詳しく話す前に断られました。

家庭の都合も考慮してほしいと伝えても無視されました。

私も感情的になり、私は会わない子供も会わせたくないと夫に言ったら、夫が義母に話して私が悪いのか?それなら養子縁組くんで財産はその子にやる! と夫に言ったそうです。 

夫はそれを鵜呑みにして私に色々行ってきました。

夫には甘く、私の親には自分にも悪いところがあると反省する素ぶりを見せますが、私に対しては自分の都合が悪いことは冷たかったり無視されたり適当にあしらわれます。

ただ単に私の話を聞かないのに何で私は義母の希望を聞かなきゃいけないの?おかしくない?と夫にきいても

まだ言ってるのか。
普通の人と考えない方がいいと思うで終わるんだけど。
俺は常識的に捉えてないし相手するとめんどいからコミュニケーションそんな取らないし、適当に相手するしかないんだよ。自己中心的な考えだから。まともに捉えるからだよ。

と同意も共感もしてくれません。

友達とかは共感してくれるけど、身内で共感してくれるひとがいない。だから辛い気持ちが嫌な気持ちが生まれて怒りが湧いてくる。

と伝えても。 まともに考えなければ良いと言われます。

相手するとめんどいとか言う割には、孫を見せてあげたいからと言ってきます。
子供が会いたいと言えば会わせると伝えてます。
しばらくはあわないで、怒りが薄れて会えるようになったら会えば良いともう。来年とか

と言われました

なので、無理してあっても夫婦仲に影響するし、それは子供にとっても良くない。4年間の因縁をそんなすぐに解消できるかもわからない。来年とか言われてもプレッシャーになる。お互い長い目で見て家庭のやるべきことをやることが大事だと思うと言いました。



こう言うのってよくあることなんですかね?

夫と義親の関係性ってなんなのでしょうか?
マザコンかと思ったけど、それより根深い何かがある気がします。

私はどう立ち回れば良いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

親子という関係性は根深いものだと思いますよ。それに、お嫁さんに母のこと悪く言われていい気はしない気持ちもなんとなくわかります。が、ママリさんが嫌な思いしているのは事実なので、もう少し共感して寄り添って欲しいですね。
まともにとらえず、聞き流すくらいが私もいいと思います。そうじゃなきゃママリさんが疲れる一方だと思います、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!親のこと理不尽に悪く言われるのは私も良い気はしないですね。

    夫親子でコミュニケーショとらない故の皺寄せがこっちにきてて、本当に面倒です。
    根本的には夫がちゃんとすべきなんですが。
    夫が法を犯すような悪いことしてもなんだかんだ甘やかしたり、私にはこんなに怒られて息子が可哀想みたいな事言ってくるし。

    その度に不快な気持ちになるので、義母のスマホから私の連絡先を消してもらうことにしました。

    • 7月21日
美咲

私が毒親育ちです。
旦那さんが義母側に立つのはそれが当たり前で言うことを聞かなくてはいけないと刷り込まれている可能性があります。

私も親が言うのは絶対と刷り込まれ、主人に「そんなこと普通はしないよ?僕が言ってあげようか?」と言われても主人の考えがおかしいってレベルでした。そして適当に相手をするってスタンスでいましたが、軽く乗り越えて来るんですよね…


私は精神をえぐられることをされて、あぁこの親と関わるのはやめようと決めて、今は絶縁して一切関わってません。
最初はこんなことしたらバチが当たる…きっと恨まれるんだ…周りから見たら最低な子供だと思われるかもとグルグルして、ママリで質問したら「誰かに何か言われましたか?」と聞かれて、何も言われてないな🤔と冷静になりました。

周りがおかしいよ!!と言っても毒親育ち本人がおかしいと自覚して離れないと解決しません。

解決策にはなりませんが、ママリさんは義母に会わないのが良いかと。何を言われようが、頭がおかしい人の戯言とスルーするのが良いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    そのようなこと言っていました。子供は親孝行するのが当たり前ギブアンドテイクだと。 子供が親に意見するなと言われたり、怒ると手がつけられない皿投げたりしてたとか…。
    私たち夫婦が義母の意に沿わないことすると、誰も私の話を聞かないなら、どうなってももう知らないから!と突っぱねられて結局は義母の言う通りになってます。

    やっぱり毒親なんですかね。

    そうなんですね。関わる機会を可能な限り無くすしかないですよね。あとは家庭に首突っ込んできても、親子間でどうにかしてもらうとか。極力私は関わらないようにします。

    • 7月21日
  • 美咲

    美咲

    わぁぁ😨ほぼ同じです。
    育ててやったのは誰だ?ってスタンスが意味わからなかったですね。ギブアンドテイクを子育てに当てはめんなって感じです。
    意見をするなは同じです。正論を言うと罵倒されました。じゃなくても、いかに自分が正しいかを永遠言われて、黙らせられます。

    どうなっても知らないから!ってどうせ自分に面倒事が来たら「私は知らないわ」って無視するくせに😤言うこと聞かなくていいですよ。何か起きてもきっと義母は何もしません。

    私は祖母もなかなか頭がおかしい人で、人の悪口と嘘をたくさん吹き込まれました。なので、お子さんが義母と関わるのも心配です。
    幸い私の祖母は母親の悪口はそんな言ってなかったのですが、ママリさんの義母は普通に言いそうですね…お子さんが傷つくのを避けたいですが、ママを悪く言うおばあちゃん嫌い!になってくれたら関わりが減る気もしなくは無いです😅

    • 7月21日