※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが朝から機嫌が悪く、座っていないことや泣き続けることが気になる。病院へ連れて行くべきか、小児科で診てもらうべきか悩んでいます。

生後7ヶ月になったばかりです。朝からずっと機嫌が悪いです。

お座りが好きでずり這いやハイハイより先に1人座るようになった子です。

今朝朝起きた時はベッドで座っていたのですが
それきり今日は一度もお座りをしていません。
ずり這いやハイハイもせず、うーうー唸ってずっと泣いています。
寝返りはします。

ちょっと苦しそう?痛そうな感じでずっと泣いていて
なによりいつもは泣いていてもお座りするのに一度もしないのが気になります。

うんちが出なくて苦しい?と思いましたが
たくさん出た後も変わらずです。
朝寝はおんぶでいつも通りしました。
食欲はあります。

こんな症状ですが病院連れて行ったほうがいいですかね😢
行くなら小児科でいいんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

不機嫌、大変ですね😓
私なら熱や咳症状出てなければまた自宅で様子見します。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます。
    熱や風邪症状はないのでもう少し様子見してみます😫

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

この時期くらいからイヤイヤ期がありますよ!できてたことができなくてグズっていたり😅うちの子はこの2週間ほどで急にズリバイはいはいお座りつかまり立ち伝い歩きを始めました💧なので、今はつかまり立ちにハマっているので近くに掴まれるものがないと人につかまりたくて追いかけてぐずります。思うように座れなくてイライラしているとか、体が柔らかいのでうんちが溜まっていたら唸るとは思います!食欲があるなら風邪でも様子見でいいかと思うので、食べたら出ると思ってちょっと運動をてったたりして過ごしててもいいと思います!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます!
    もう少し様子見してみます😌

    • 7月21日
ままり

歯ぐずりとかですかね?🤔
食欲あって排泄もちゃんとしてるなら様子見ます😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます!
    歯ぐずりの可能性は考えていませんでした。
    とりあえず食欲排泄あり、熱などもないので様子見します😌

    • 7月21日