※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月の男の子の向き癖が酷く、頭の形も変わってきている。対策を教えてください。

向き癖について
生後2ヶ月の男の子育ててます。
向き癖がだんだん酷くなってきました🥲
最近は癖がある側にタオルを置いても乗り越えてきます😂
声掛けしても振り向いてくれず…
頭の形もだんだん変わってきてしまいました。
オススメの対策ありますか?
ちなみに向かって左側の頭が凹んで来てます🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子は右向きすぎて
思いっきり頭へっこんでましたよ😂

色々やったけどダメでした
もうその都度直すしかないです
何やっても向くので…(-。-;

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その都度直せばその内頭の形は丸くなりますか🥲
    今一生懸命直してるんですが、寝てる所を起こしてしまったりジレンマです…

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子の場合は赤ちゃんの時は
    正面から見てもわかるほど思いっきり凹んでたんですけど

    2.3歳ごろから丸くなって来て
    4歳の今はほぼほぼ分からないです!

    あまり気になるようでしたら
    ヘルメット治療がありますので
    自費になっちゃいますが💧

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    成長すればまた変わるんですね!
    その都度頑張って直します🏋️
    ヘルメット治療めちゃくちゃ高くて手は出せなくて…でもできることなら丸い頭のほうが本人にとってはいいだろうなということで模索中です😂

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    変わりますね!
    もう途中からほぼ諦めて治さなくなったんですけど😂

    向き癖も月齢が上がるごとに直ってきますよ。
    色んな向きで寝るようになるので、そうしてる間に自然と整ってく感じです。

    ただ2歳ごろまでは出っぱってる側の髪がどうしても
    当たりやすくなるので擦り切れてしまって
    女の子なので困りましたが
    気付いたら自然にそれも無くなってて
    普通の形になってましたね。

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゆったり適度に直しつつ様子見ます!ありがとうございます😭
    女の子だと尚の事気になりますよね💦

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

うちも上の子はずっと左向いて寝てて頭の形と耳がぺたんこできになってましたが、寝返りしたりと動き出してだんだん気にならなくなりました。下の子はずっと右むいてますが、そのうち動き出したらかわるかなーと思って見守ってます。なおしても、向いちゃいますよね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝返りするまでは様子でいいんですね!
    どうにも右向きが好きみたいで呼びかけすら向いてくれませんでした🥲💔

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります、呼んでも向かないです🤣何ヶ月からか?頭の形整えてくれる枕もあるみたいですので、やっぱり気になるようでしたら検索してみても良いかもです!

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるあるなんですね😂笑
    枕寝返りしても改善しないようだったら検討してみます!ありがとうございます🙇‍♀

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

うちも右側に向く癖が付いてるので頭の形が良くなるように枕使ってます!起きてる時は左側に向くように声かけたりしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    枕使ってるんですね!
    メーカー教えていただくことは可能ですか?
    息子は呼び掛けで向いてくれなくて😂

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2つ使ってます!
    日中はリビングでネムリラ用にエスメラルダの枕、就寝ベビーベッド用にAdokooです。Amazonで調べたらすぐ出てきます☺️

    • 7月22日