![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
札幌市西区の福井や平和、西野の山の上の方の住みやすさについて、実際に住んでいる方の意見を知りたいです。最寄りの地下鉄までのバスの本数や雪の多さが気になります。
札幌市西区の福井や平和、西野の山の上の方の地区の住みやすさについて
今度新築を建てようと思っています!
西区希望なんですが、琴似や西野の下の方だと土地代が高く手が届かないので、福井や平和、西野の山の上の方を考えています。
車でよく通るのでなんとなくは分かりますが、実際に住んでる方からしたら住みやすいのかお聞きしたいです!
気になるのが、最寄りの地下鉄までバスしかなく、バスも通勤の時間帯以外は一時間に一本しかバスが来ないことと、雪の多さです。
ピンポイントですが、、よろしくお願いします🙇♀️
- ママリ(1歳10ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
![いち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いち
雪すごいですよ💦
去年ニュースになってたの見てますかね???
車一台まともに通れなくて、その上埋まって立ち往生。
それでいてトドックやら宅配やら頼む人多くて、、地獄ですよ😂
本州の友達も同じく西野と福井で単身してましたが、雪の多さに病んで本州帰りました🤣🤣
バス一本ってのは、本当に本当に避けた方が良いです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
実家が福井ですが、山が近いのでカメムシがひどいです🥲
あとスーパーが少ないです。
でもバス始発の方だと座れるのでそこは良いなと思ってます。
-
ママリ
なるほど、虫は嫌です〜😭
スーパーは下の方まで行かないとないですね。
ありがとうございます!- 7月21日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにいいな〜と思うところは地盤がしっかりしてるので地震来てもそんなに揺れないところです!😳
- 7月21日
-
ママリ
福井と平和、山の方だからこそ揺れないんですね!それは初耳でした。
- 7月22日
![てんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんまま
幼稚園が平和なんですが雪やばいです。坂もすごいから、車以外が大変すぎます!!
小学校までも坂道すんごくて、たまに行くだけでもやばいです😅
琴似や山の手、たまに掘り出し物の土地ありますよー(^^)
山の方で車2台持ちするくらいなら、高くても地下鉄沿線の方が、長い目で見てお金かからない気がします…!
-
ママリ
坂道+雪は大変ですね💦!
そうですね。ゆっくり探してみます!- 7月21日
![ままりぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりぃ
・雪は多いので雪かきは大変です。その分子どもは雪遊びできて楽しんでますが😂
・雪が多すぎて立ち往生は一昨年の話では?と思いました。昨年はかなり対策されてバスが止まることもないし道が通れない…はなかったです。
・一本道路が違うと同じ住宅街でも除雪状況が違います💦
バス通りは優先的に除雪されているので止まることはないです。遅れは夏よりありますが20分30分も待つ感じではないです。冬は混みます。JRの方が冬は頻繁に止まります。
・バスは複数の駅に向かう路線があってそのどれかに乗れればいい感じなので昼間や土日も1時間に1本ということはなく、困ったことはないです。
ちなみに坂道の途中にあるような土地や急な坂道を通らないと行けないような土地は避けました。そこに向かうまでに坂道がかっても、まわりの道路や土地自体も平坦な場所が住みやすいです☺️
いい土地が見つかりますように!
-
ママリ
バス通の土地であれば、除雪してくれそうですね。
バス止まることがなかったのですね!遅れも、思ったより待つ時間が短くてびっくりしました。が、混むんですね😅
発寒南や宮の沢に向かう路線のことでしょうか?
そうなると、バスは20分くらいに一本、上記の駅に向かう便があり、住む分には困りませんでしょうか?
なるほどですね。平坦な土地を探してみます。
総じて、福井平和は、冬は雪が大変だが、交通の便もほどよくあり、住みやすいエリアという感じでしょうか?- 7月22日
-
ままりぃ
はい!私も覚悟したのですが思ったより待たないです。
北区の会社に4年くらい通ってたことがあるのですが(新川のあたりです)、そちらの方がバスの待ち時間が長かったです💦冬、吹雪の時雪だるまになりました🥲
西区では今のところなってません笑
それです!私は宮の沢、発寒南、琴似のどれかに乗ります☺️大通方面に向かうことが多いので困らないですよ✨
斜めの土地は地盤改良などもお金がかかるのと、車も出し入れしづらく冬は坂道あぶないので、平坦な土地がいいです!
たぶん以前の質問もコメントしてしまったかもしれませんが、総じて冬は雪が大変ですが、地盤も良く液状化の心配も少ないので、西区にしてよかったなぁ〜と思ってます🥰- 7月22日
-
ママリ
そうなんですね!✨実際の意見を聞けて安心しました笑
地盤改良にお金かかるのは盲点でした💦私も冬の坂道大嫌いです😂
たくさん質問してお恥ずかしい🫣西区に住みたいのですが、駅近は高く、どうしても福井あたりじゃないと手が届かなくて💦
1番心配していた、バス問題もクリアできそうなので安心しました。
ありがとうございます😊- 7月22日
-
ままりぃ
土地探し始めた頃はジブリに出てくるような坂の上で景色がいい土地がいいな❤️なんて頭がお花畑みたいなこと考えてました笑
なので伏見、旭丘、山の手や宮の森の山側なんかもみてました。でも坂の上なのに高い!まわりにスーパーも何もない!高低差がある土地は平らにするためにお金がいる!ってわかって、平地にシフトしました笑
うちは平和よりの西野なので、福井だと少し反対側ですね!でも似たような感じだと思います😊
友達は駅近の分譲マンションに住んでいても結局車2台で旦那さんと分担で送迎…となっているので、最初から土地代抑えるっていう選択はありだと思います☺️- 7月22日
-
ママリ
分かります!ジブリの例えば、耳をすませばやコクリコ坂とか素敵ですよね💓でも住む分には大変ですね🤣
そこら辺は、ネームバリューなんでしょうね。一億くらいのところもありますよね💦
駅近でも車2台で送迎というのは、どういう状況なんでしょうか?子どもたちの保育園や小学校の場所が家と離れているとかでしょうか?- 7月22日
-
ままりぃ
通知に埋もれてました💦遅れてすみません🥹そうです!耳をすませばの雑貨屋さんのある街…理想です😍笑
あの辺の山の上は高級住宅街ですよね💦
一人は地下鉄まで5分のマンションなんですが、買い物や習い事など、旦那さんが仕事で不在の時に車の方が早いみたいで2台でした。
もう一人は通勤は地下鉄なのですが学校へ迎えに行くのに駅から学校が遠くて大変なので、一回家に戻って車で迎えに行ってると言ってました😅
札幌は地下鉄やJRがあって便利ですが、なんだかんだ奥さんも車もっていて運転してる人が多いなーと思ってます💦💦- 7月25日
-
ママリ
いえいえ、返信ありがとうございます☺️
確かに、旦那が車通勤で車ないと、不便な時があります。スーパーは近くても、習い事の場所まで遠いとか、全部が全部自宅近い訳じゃないですもんね…
私も、2台車あれば楽で早いなーと思う時あります💦という私はペーパードライバーなので全然意味ないですが笑
田舎じゃないのに2台持っている人多いのはなんでなんでしょうね?- 7月26日
-
ままりぃ
なんだかんだ札幌も車社会だから、だと思います!
車便利だよーって言われます😂
やっぱり車が一番目的地まで早く着くんですよね…
地下鉄や電車おりたあと歩くこと考えたら🥹💦💦
私もペーパードライバーなのと、運転するのが怖いので、たぶん車は1台でやっていくと思います🙌- 7月26日
-
ママリ
信号待ちがあったとしても、車の方が早いですもんね。
私も運転怖くなり、すぐペーパーになりました😆
でもなんとかやっていけそうな場所に住まうと思います🤣
色々教えていただいてありがとうございました😊- 7月27日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
先日も別の質問にコメントした者です🙇🏻♀️
私は結果的には西野にマイホームを構えてよかったです☺️最近、西野も売家や売地が増えているなーと思います✨これからどんどん物件出てくると思います!
他の方もコメントしてらっしゃいますが、我が家の最寄りバス停も宮の沢、発寒南、琴似にいくので、どれかに乗ったらいいやという感じです☺️(我が家は西野の真ん中くらいなので、上から乗ってくる方でバスは座れません😂)
もちろん雪は多いです😂排雪が入るまでは路肩に雪を積んでいくので、車の姿が全く見えないくらい高く積まれます😅私の悩みは子ども達が高校、大学に行く時に大変かなぁ💦というくらい😂
のびのび育てたい方には良いと思います☺️
-
ママリ
またまたありがとうございます😭
そうなんですね!それほど需要があるんでしょうね。
意外とバス問題は解決しそうで良かったです〜😭バスが一時間に一本はさすがにきついので💦
冬時期の高校や大学に行く時はバス嫌だから送って〜とか言われそうですね笑
教えていただいてありがとうございます!大変参考になりました!- 7月22日
-
ママリ
ちなみに我が家も地震の揺れは全然感じません😊ハザードマップで土砂災害も水災も色のついていないところにしました😊✨
我が家も冬は送迎も必要かな〜と思っています🧐笑
ちなみに一昨年の大雪&除雪方法が変だったときは、発寒南駅すぐのスーパーのところの道路も見通し悪い、すれ違えないほどの雪状況だったので、大雪の年はどこも大変なんだと思います。笑
中央区でさえも、すれ違えずに普段10分程度の距離も50分くらいかかりましたから😂
良い物件に出会えますように〜🥰- 7月22日
-
ママリ
そうなんですねー!私もみてみます。
確かに、大雪は西野平和とかに限らず、私の住んでる場所も西区の駅近ですが酷かったです💦
ありがとうございました😊!- 7月23日
![⛄️💚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⛄️💚
旦那の実家が西野の上の方です!
雪はすごく多いです😇とかいう私も北区の豪雪地帯なので同じくらいですが😂😂除雪も入ってますが道も狭く、車がすれ違うのも無理です。排雪はご近所さんと一緒に個人的に契約してるみたいです。義母が一人暮らしなのでここ2年くらいは遊びに行く度雪かきしますが溜まってると地獄です😂バスはもう少し本数ありそうですが。
雪って排雪の契約したり除雪機買ったり融雪口付けたり対策は出来ますが、何を最優先するかですよね。
私は北区の豪雪地帯ですが雪は妥協しました。笑
札幌駅付近で働いてるのでJRで1本でいけるってゆー条件は必須にしました😅(地下鉄近くは予算の関係で諦めました)バス1本だと冬いつ来るか分からないのが嫌だったので😅😅
うちもJRが雪で運休とかあるけどダメだったら地下鉄駅までバスも結構出てるのでバスが動いてれば遅刻はするけど出社できるなって感じで運休のときの次の方法があるのは個人的に少し気持ちは楽です。笑
うちは予算うんぬんで築浅の中古住宅購入しましたが、新築にこだわりが無ければ中古+リフォームとかだと少しは安く済んで地下鉄沿線でも買えたりするかもしれないですね😌
いい物件に出会えますように😌✨✨
-
ママリ
雪そんなにすごいんですね💦笑
覚悟しないとですね…個人契約なんて初めて聞きました!
なるほど、バス以外にもJRが近くにあれば、気持ちに余裕もてますよね。
確かに、初めから中古リフォームで考えてましたが、築浅もありですね。ありがとうございます😊- 7月23日
![はむはむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はむはむ
実家が福井で平和に家を建てましたが、西野、平和、福井近辺はやはり雪が多いですね…。戸建てですが毎年排雪費払って業者に雪を捨てて貰っています。大体年間4万5千円ぐらいですね。
雪の捨て場に困るので、庭や駐車スペースは広めに確保した方が今後の為になるかと思います!
ただ福井もそうでしたが、バスが止まることは殆どないですよ😊ちなみにバスは西野二股近辺あたりで完全に混雑した状態なのでそれより上にある福井と平和ならまだそこまで混雑はしていない気が…!バス1本で地下鉄もしくはJR駅まで行けるのでまだ学園都市線近辺とかよりマシな方かと…(笑)
工務店やハウスメーカーによると思いますが、基本的に土地代の安さは平和、福井、西野の順ですよね!西野でも下の方だと結構お高くなってるのでは😂
平和近辺はどんどん戸建てが増えてきていますよ!車を持っていないのだとしたらオススメはしませんが、車有りなら治安もいいですさ住みやすいと思います😉
-
ママリ
そんなにやばいんですね💦排雪費ってはじめて聞きました😅それは、個人契約もしくは町内会全体で入ってるんでしゃうか?そして、思ったより高いですね🤣
雪の日はどれくらい遅れてバスは来ますか?学園都市線は雪だと止まりますもんね笑
土地代はやっぱり安いんですね😍
旦那が車通勤で、私が地下鉄近くで働いているので、そこまで行くのにバスを挟まないと行けないのがネックだったのですが、西野二股辺りで混雑ということですが、乗れない人って出てきますか?笑- 7月24日
-
はむはむ
基本的に個人契約です。よく冬になると戸建ての家に旗🚩(業者によって旗の色やデザインが異なります)が立ってあるの見たことありませんか?
あれは個人で業者と契約しているので、基本的に週に1回家の前などに溜めた雪をダンプで持って行って貰ってるんですよ!
私が契約してる業者はワンシーズン契約で4万ちょっとですが、業者によりけり回数と値段が異なると思います!それこそ単発でダンプ1台分でお願いするとかもありますね。庭なりずっと雪を積んで置ける場所があれば排雪費は必要ないのですが、雪は解けずズンズン積もるばかりで雪を積む場所にも限界があると排雪業者頼むしかないと思います。結構近隣ではみんな頼んでますよ!
ちなみに町内会でもパートナーシップで排雪入りますが、基本的に年に1度だけで道路だけですので自宅の敷地内の雪は持って行ってはくれません。町内会によりますが、町内会費と併せて排雪費を毎年払う必要がありますね。
ちなみに角地の家に住んでる強者だと歩道に高く雪を積み上げて排雪業者を契約していない人も多くいたりしますが😅
雪の日で遅れると言っても10分〜20分前後とかではないのかなと…そんなに遅れて困ったみたいな経験はないですね🤔
発寒南駅もしくはJR琴似駅方面に行くバスは、西野二股駅の段階ではもうほぼ座れないですね😅ただ混雑とは関係ありませんが、JR北海道バスなのでバスキタという公式サイトがありバスの現在地や何分遅延してるかなどすぐに調べられるので結構重宝しますよ!🥰- 7月24日
-
ママリ
あの旗ってそういうことだったんですね!近所でも見かけていて、ずっとなんだろうと思っていました。
週一回持って行ってくれたら嬉しいですね🎵
待ち時間少ないのは意外です!
立ってでもいいから乗れたらいい精神でいきます🤣
バスキタいいですね!
教えていただきありがとうございます😊- 7月24日
ママリ
雪そんなにすごいんですね?!去年の雪は一昨年くらいの雪よりはマシだと思っていたのですが、それでも酷かったんですね💦
ありがとうございます!