※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

鍵の管理について工夫している方、カードキーを渡さずにどう管理しているか教えてください。9月に学童をやめる予定で、鍵の管理に迷っています。

鍵っ子の方!
どうやって鍵の管理していますか?


学童を9月でやめようと考えているのですが、
鍵をどうしようか迷っています。

うちはカードキーなのですが、
カードを渡してしっかり管理できるとも思えず、、、

鍵を渡す以外に工夫されているおうちの方、
お話ききたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

私自身が鍵っ子でした。
今のランドセルどんな感じがわからないんですが、ランドセルに透明な部分のあるポケットありません?😅
私は、そこに紐と鍵をファスナーにくくりつけたうえでポケットに入れてました。
どこに行った?なくした?となるのを防ぐために、そこからは絶対に外さないようにしてました💦

カードケース(パスケースなど)に入れて、それをランドセルにくくりつけてっていうのはどうですか?

私は正直放課後ランドセル置いて遊びに行くタイプではなかったのでこれで管理できてました💦

はじめてのママリ🔰

指紋認証付きのオートロック付けました!
あと付けの物です✨