
朝の家事と子育てに忙しい中、夫の優雅な朝の様子にイライラしています。どうしたらいいか悩んでいます。
朝6時前に起きてジムに行く夫、7:30頃帰ってきてシャワー浴びて朝ごはんを食べます。
一方私は朝6時半に起きて、小学生の息子2人、保育園の息子1人の準備で大忙し。昨晩のお皿を食洗機から出し、子ども達の朝ごはん準備しながら水筒入れて、学童保育園のノート書き、保育園の息子の着替え準備、保育園の持ち物準備、時間があれば昨晩の洗濯物を乾燥機から出して畳んだりします。
旦那が帰ってくる頃には小学生2人のお兄ちゃん達はもう家を出ていなくなっています。
朝ごはんを食べ終えた旦那は、着替え終わって靴まで私が履かせた保育園の息子を玄関の外で幼稚園バスに乗せる係です。これもいいとこ取りで毎回イラっとしています。
かと言って、私は自分の身支度ができていないので、外に出て送ることはできません。
これって、私、ムカついて良いですよね?
私も働いていて、共働きです。私の方が時短なので、家事負担多めですが、朝のこの夫の優雅に過ごしてるかんじがイライラします。かといって、それに文句を言ってしまうと、夫の唯一の楽しみのジムを辞めさせしまうのもかわいそうだなぁと思ったり。
何かどうしたらいいか分からず、朝から不機嫌満載で、旦那に何怒ってるのと逆ギレされました。
- クロちゃん
コメント

はじめてのママリ🌷
夜ジムじゃダメなんですかね💧

はじめてのママリ🔰
学童の保育園のノート書きと保育園の持ち物準備は、前日に旦那さんにお願いしておくのはどうでしょうか🙂

リリィ
分かります〜。うちの夫は週2で夜バスケしてた時期があるのですが、とにかく人手が足りない!!大変!!って訴えて実際に見てもらって...バスケって子ども連れて行ける?と冗談っぽく言ってみたり...そしたら行かなくなりましたが、結局残業なのでワンオペです。
準備がどれだけ大変なのかが分かってないのだと思います。
怒るというか人手が足りないんだけど〜と相談するのはどうですか?
毎日ジムに行かれてるなら回数を減らしてもらったり...平日が難しいなら休日の朝は夫さんにやってもらったり...とにかく現状を理解してもらって変えたいんだけど!!というスタンスで😁
クロちゃん
夜は夜で保育園の息子の寝かしつけは旦那担当です。そう考えたら仕方ないですかねぇ…😭