※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ☆
子育て・グッズ

双子の7ヶ月の赤ちゃんが夜泣きでお互いに起こし合いをしている状況。寝言泣きで1分で泣き止むが、抱っこして泣き止ませたほうがいいか、別々の部屋で寝かせたほうがいいか悩んでいます。

生後7ヶ月の双子。夜、お腹すいたと関係なく泣くことがあり、一人が泣くともう一人も起きて泣いてしまいます。
寝言泣きのときもあり1分ほどほっておくこともあります。

お互いに起こし合いをしてる時もあり可哀想なのですがしかたがないことなのでしょうか?
寝言泣きで1分ほどで泣き止むけど抱っこして泣き止ましたほうがいいのでしょうか。
別々の部屋で寝かせたほうがいいのでしょうか。

コメント

min

双子ではないのですが、下の子が同じことがありました。
寝言泣きなどでも上の子が起きてしまうため、我が家は別々に寝かせていました。
1才になる頃にはそれもなくなり、一緒に寝られるようになりましたが、半年ほどは上の子は私と、下の子は夫と別々の部屋で寝ていました。

  • あんこ☆

    あんこ☆

    そうなんですねーー
    旦那と相談してみます!!!
    ありがとうございます。

    • 7月21日
deleted user

同じく7ヶ月の双子です!
泣いたらすぐ抱っこしちゃいます、、
うちは2人起きるともう寝かしつけできなくて💦
別々の部屋でって考え方はないです、、旦那は子供が泣いても起きないので:( ;´꒳`;)

  • あんこ☆

    あんこ☆

    そうなんですよー
    2人泣かれるとねかしつけ辛いんですよね。。。なんか、抱っこしてしまうと寝かすときに失敗して泣かれると辛いので。。。寝てくれーと念を送って見守ってます。が、2人起きたときには地獄です。。。

    旦那さん起きないのは辛い。😭
    夜も二人が起きないようにって気が張ってねた感じしないですよね。。

    • 7月21日
こた

1歳3ヶ月の双子がいます。

夜泣いて起きてしまったら片方を起こさないようにとすぐ抱っこしていました😅

ネットではすぐに抱っこせず見守り→トントンとか書いてあるけど2人起きたらどうしようもないのでしたことないです🥺

  • あんこ☆

    あんこ☆

    すぐに抱っこしないって言いますよねー😮‍💨
    でも、2人おきたら夜中に地獄ですもんね。。。😓

    • 7月22日
はじめてのママリ🔰

うちは泣いたらソッコーでミルクあげてました🤣用意できるまでは放置で…どちらにしろ同時にミルクあげるので相方を起こしちゃうことはあんまり気にしませんでした。

  • あんこ☆

    あんこ☆

    そうなんですよねー
    泣いて放置してみてだめならミルクで、そのときもう一人も起きてしまったらミルクでいいやって思うんですけどね😅

    • 7月22日
はじめてのママリ🔰

双子育児お疲れ様です!別の部屋が良い気がします。旦那さんと手分けしたら全員よく寝れてWin-Winですよね!夜泣きがなくなったら双子ちゃんで寝てもらって、夫婦で寝るとか良いですよね!双子でもないし子供も1人ですが、双子ママさんって本当にすごいと日々思ってるのでコメントしちゃいました😂何も参考にならなくてごめんなさい!応援してます!

  • あんこ☆

    あんこ☆

    遅くなりすみません。
    ただいま別々で寝れるように部屋を改造中です🤭
    ただ、旦那のいびきがすさまじいので旦那と寝ることになる子は大丈夫か心配ですが🤣
    7ヶ月になりだいぶ楽になりましたが離乳食が戦いです。作っても作ってもすぐなくなる😅常に離乳食作ってます。。。
    お互いに頑張りましょう💪

    • 7月25日