
子供の症状で迷っています。かかりつけは近く、喘息は専門医に。発熱時はどちらに連れて行くべきか悩んでいます。
小児科で迷っています…。
かかりつけが近所(自宅から自転車で5分)にあり、先生も優しくてきちんと診てくれます。
子供が咳がひどく、かかりつけで喘息と言われ薬を飲んでいますが全く良くならないため昨日喘息、アレルギーに詳しい小児科にセカンドオピニオンをして、薬も1週間分処方してもらいました。来週また受診するように言われています。苦しそうな子供が少しでも良くなったらいいなという思いで小児科(喘息専門)に連れていきましたが自宅から自転車で20分かかります。
今朝子供が38度の発熱で、熱が下がらなければ明日受診する予定ですが、みなさんならどちらの病院に連れて行きますか?発熱はかかりつけで、喘息は専門のとこでっていうのはやはり病院も困りますよね?💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
小児期の使い分けは私もしていますが、今の状況ならセカンドでもらった薬を飲ませているならそこに行きます。

退会ユーザー
喘息は風邪じゃないし、いいんじゃないですか?
内科ってジャンル幅広いので。
熱が出てるならかかりつけかな。
喘息がひどくなってるなら専門の方でもいいだろうし、結局は自分が行きたい(受診したい)と思う方でいいのでは?
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦少し考えます!ありがとうございます😊
- 7月21日
はじめてのママリ🔰
小児期×→小児科でした
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊参考にして考えたいと思います!