※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌼
子育て・グッズ

⚠️先天性弁膜症の胸痛での病院受診の有無について現在4歳になる子です…

⚠️先天性弁膜症の胸痛での病院受診の有無について

現在4歳になる子ですが、胎児の時点で弁膜症と診断されていました。
生まれた時の診察では大きくなるうちに自然と逆流は治るだろうと言われていましたが、
3歳の夏に顔面蒼白になることが多々あり小児科を受診すると
心臓の検査をした方がいいと指摘され子ども病院に行きました。
心エコーの結果、三尖弁と僧帽弁に逆流が認められ
現在は半年に一回の定期検査で経過を診てもらっています。
どちらの逆流も薬や手術といったことは何もなく、ただ様子を見ている段階です。

そんな子が昨日保育園から帰ってきて、
今日心臓が痛かった!と訴えてきました。
そこで発言が本当かどうか確かめるために、
どんな痛みだった?ピョンピョンする痛みだった?と聞くと違うよ!と言い
ズキズキとかドンドンした?と聞くと
ズキズキだった!と伝えてきました。
そして今朝も心臓が痛い〜と伝えてきましたが
食欲もあり機嫌も良く妹ととっても楽しそうにいつも通りに遊べていたので病院には行っていません。

病院受診となると子ども病院ですが、夏休み期間でとてつもない人の多さだと聞きました。
また、9月の1週目に定期検査の予約を入れています。

ですがこれは早急に病院受診をした方がよいでしょうか?
4歳の子が言うことはまだまだ信憑性の無いことが多く、また保育園に行きたがらない時に良くお腹が痛い足が痛いなど訴えてくるため判断が難しいです。
なかなか判断が難しく、皆様の意見をお聞かせください。

コメント

咲や

顔面蒼白の時はチアノーゼなので、場合によっては救急車を呼んでこども病院に行ってもいいと思います
ネットでもいいので、パルスオキシメーターを購入して下さい
うちの3歳次男に先天性心疾患があり、パルスオキシメーターで測ることがあります
大人用の物でも、人差し指か中指で反応しますよ
根治手術をする前に何度か心不全になりましたが、酸素濃度90前後になった時は、1歳半で5m歩いたら抱っこをせがむぐらいしんどかったみたいです
ちなみにコロナで酸素濃度90を切ると即入院と言われますが、うちの子は特に在宅酸素は不要で、手術入院期間中だけ酸素をつけていました

  • 🌼

    🌼


    やはりそうなのですね。
    ありがとうございます!
    パルスオキシメーター購入しようと思います。

    ばーっと走ったりすると、咳が止まらなくなり苦しそうにしている時があります。
    お散歩や公園など、長時間歩く時も疲れた〜と言いだします。
    病院で相談しても検査に引っかからない為、大丈夫だと言われますが心配です。

    息子さんは胸の痛みを訴えることはありましたか??💦

    • 5時間前
  • 咲や

    咲や

    うちは弁膜症ではなく、心臓の構造そのものが人と若干違うので、生まれてすぐは三尖弁閉鎖不全(逆流)の診断もありました(根治手術後はないです)
    生後3ヶ月での心不全は全く分からなかったです😭

    胸の痛みを訴えることはないですが、手術の影響で漏斗胸(凹み)なので、汗が溜まって痒いのを痛いと言ったり、寒さで傷が痛んだりとかはありますね

    • 5時間前
  • 🌼

    🌼


    詳しく教えてくださり、ありがとうございます!

    子ども病院に確認したところ、予約を早めるだけで大丈夫と言われたのですが心配です😭

    様子を見ていこうと思います。

    • 4時間前