※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子どもが夜寝られず、朝早く起こされることに悩んでいます。保育園の環境や運動不足も影響しているようです。転園を考えるべきでしょうか。

3歳、シングルです
20時に布団入っても22時まで寝ず、朝は6時半に叩き起す。
仕事から帰ってきてずっとグズグズ
ワガママ、癇癪
小規模園なので周りは0.1歳児のみ
赤ちゃんに合わせた遊びなので今はタライに水をためてパシャパシャのみ。
12-15時はお昼寝時間
夜寝れてないから2時間は保育園で寝てきます。
そして夜は昼寝もしっかりしたし、かと言って1日の運動量はほぼないので夜は寝ない。

休日は頼んでもないのに4.5時起き
隔週土曜日仕事なので週6で働いてやっとの日曜日もそんな感じで起こされます。
現場管理です。
普通に体力持ちません、、、
これが通常ですか?
みんなそんなもん。って母に言われますけど、週6働いて次の日4.5時に起こされるの?
と、褒められないしろお疲れ様の一言もないんかと全てにイライラしてます。

来年には転園ですがもう今すぐにでも転園すべき?

コメント

まい

お疲れ様ですˊᵕˋ
上の子も20時半頃布団に入り今さっき寝てくれました!

新しい保育園に空きがある状態なら転園してもいいとおもいますよ!

ままり

日中の活動量少ないのはあるかもですよね🤔
でも全然寝ない子もいるみたいですよね!

お昼寝は少なくしてもらうのはできないんですかね?それかやっぱり転園…?