
コメント

じゃむ
上の子が2月、下の子が10月で2学年差年子です🙌🏻
うちも同じく2学年差が良くて、でも上の子が早生まれだったので早めに妊活しなきゃでした。
離乳食は5ヶ月半から始めて、1歳ちょうど頃からは大人のとりわけとか幼児食でした。
完母でしたが、離乳食の食べも良かったし、息子自信おっぱいに執着はなかったので、7ヶ月で夜間断乳、11ヶ月であっさり卒乳でした。
1歳の誕生日ちょうど頃に下の子の妊娠がわかりました!
じゃむ
上の子が2月、下の子が10月で2学年差年子です🙌🏻
うちも同じく2学年差が良くて、でも上の子が早生まれだったので早めに妊活しなきゃでした。
離乳食は5ヶ月半から始めて、1歳ちょうど頃からは大人のとりわけとか幼児食でした。
完母でしたが、離乳食の食べも良かったし、息子自信おっぱいに執着はなかったので、7ヶ月で夜間断乳、11ヶ月であっさり卒乳でした。
1歳の誕生日ちょうど頃に下の子の妊娠がわかりました!
「おっぱい」に関する質問
完母で育てています。息子が風邪をひき、おっぱいを全く飲んでくれなくなりました。 食欲がないのはもちろんなのですが、 分泌量が減るのが心配です。搾乳すれば分泌量は減らないのでしょうか?
おっぱいを吸おうとするのですが、そこじゃない〜と首を振って中々吸えません。 母乳相談へ行きおっぱいが張りすぎているのが原因と言われ、マッサージをしてもらいハリは良くなったのですが、状況は変わらず、左胸だけ3…
卒乳についてです 1歳1ヶ月1日2回程授乳がある完母でしたが、先日私が8日間入院しその間はおっぱい欲しがらなかったみたいで、夫と母がいい機会だしこのまま卒乳でいいんじゃないかとなりました。 私自身たしかに卒乳の…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
わー!!お兄ちゃん誕生日ですね🎂
2学年差年後すごいです!
私もそうなればいいな〜🥺
7ヶ月からの夜間断乳はミルクにしてましたか?
じゃむ
体重がしっかりあったし哺乳瓶拒否だったので、夜間起きた場合は麦茶でした。
でも、そもそもトントンすればまた寝てくれる子だったので、夜間断乳もあっさりで朝までぐっすりに変わってくれました🙏🏻
ママリ
麦茶にしたらいんですね!!
そうなんですね!めっちゃ良い子😭
ありがとうございます!