※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mei
お仕事

営業職から経理事務に異動。仕事に適応できず悩んでいる。転職活動は子育てとの両立が難しい。復帰後の転職経験を聞きたい。

事務職フルタイムワーママです。

出産前は営業職で、主に外回りで営業かけたりしていました。人と話すのも好きなので大変なこともありましたが、それなりに充実していました。
しかし育休明けに問答無用で経理事務の方へ異動になりました。家から職場が遠く、時短だししょうがないか、、と思っていたのですが、本当に向いてないなあと日々感じています😂

しばらくは頑張ろう!と思ったのと通勤時間が長く相談したところ、在宅ワークも増やしていただいたので耐えながら日々過ごして一年三ヶ月が経ちますが
失敗も多く、寝る前にあれはこうだったかな、、また間違えているかも、、あの人にこう思われてるんだろうな、、などマイナスなことばかり思い浮かんでしまってなかなか寝れません。萎縮してしまいさらに悪循環です。

こんな思いして、この仕事続ける意味あるかなという思いと、子どものためにもがんばらなきゃという思いで毎日しんどくなってきました。
2人目の育休取るまで頑張ろうと思っていましたが、夫婦仲もあまり良くなく当分なさそうです😭

まとまりがなくてすみませんが、小さい子どもがいて転職活動はやはり苦労しますよね??
復帰後に転職された方はどのような業種に転職しましたか?

コメント

はじめてのママリ

営業が好きなら営業に転職するのはなしですか?
営業なら案件たくさんあります。

ちなみに私は過去転職コンサルやっていて、今も人材業界で営業やってます。フルテレワーク→フルテレワークで1年くらい前に転職しました。

  • mei

    mei


    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね、私も産休入る前は人材系の営業していました!
    業種的には営業の方が向いてるのかな、と思っているのですがお客様ありきのお仕事で急な休みとか大丈夫なのかなという心配もありました。
    やっていけるものですか?😭
    フルリモートで営業職あるのですね🥹

    • 7月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    人材系営業やってたなら今すぐにでもスカウトしたいです!ものすごく人手不足。私は都内ですがうちのチーム北海道から九州まで全国に散らばってます。みんなフルリモート。

    • 7月20日
  • mei

    mei


    なんと嬉しいお言葉!!歴が長いわけではないので即戦力にはなれないですけどね、、😂😂
    そうなんですね!フルリモート羨ましいです🥰

    • 7月21日