コメント
退会ユーザー
うちの子は比較的大人しい子で、お腹がいっぱいになれば一人で寝てくれます(^^)たまに泣く時もあるので、そんな時は抱っこでゆらゆらさせて寝せてます!寝てる状態でなんだか泣きそうだな~って時は軽くトントンしてると寝てくれます(^^)
上の子たちは一歳近くなってからトントンで寝かしつけていたような…しゃべるようになると、眠くなるとトントンして~と言ってました!
ケロカ
もしかしたら、もうトントンで寝かし付けは拒否されるかもですよ(>_<)
寝かし付けるときに、いろんな方法と言うか母親が楽な方法を見つけ出して少しずつ試していった方がいいかと思います。
でも、最初は授乳してたら寝ちゃっうのが多いですよね…。そして、お布団へ。
その子その子の好きキライがあると思います。
あまり、私はトントンは使わないで寝かし付けていたので今でもあまり使いません。と言うか効力かないです…(T ^ T)触られるのを嫌がられる感じですσ(^_^;)
-
mican
今寝かしつけに困っているわけでは
ないんですよ〜。゚(゚´ω`゚)゚。
トントンして寝てくれるのは
いつなのかな〜と思ったのですが、
やらない場合も、嫌な場合もありますよね!
みなさんの寝かしつけが気になります🤔♡- 2月10日
退会ユーザー
三ヶ月の頃は、抱っこしてトントンしたり、歩いたりしてたら寝てました😃
あとは、アンパンマンの歌を歌ったり、自分の好きな曲の中でバラード調のものを歌ったりしてました😉
ごくたまーに、お腹をくるくるさすってたら寝てたときもありました‼
-
mican
そうなんですね!まだ小さい時は
抱っこしていようと思います♡
お腹を!(°_°)気持ちいいんですかね?♡
そんな可愛い寝方、見て見たいです(*^^*)- 2月10日
-
退会ユーザー
今では眠たくなったら自分のお気に入りの母親が毛糸で作ったお手玉みたいなやつを出してきて、口に当てて寝てくれますm(._.)m
それでもぐずぐずするときは、太ももさすったりすると、いつのまにか寝てます(笑)- 2月10日
-
mican
わ〜(°_°)♡かわいいー!
そしてセルフねんねもしてくれるんですね♡そういうお気に入りを見つけるのも手ですね🤔!何かいいのあるといいなぁ〜☻♡
色々試行錯誤してみます!ありがとうございます😊- 2月10日
ぴーちゃん
トントンで寝かせたのは半年過ぎたくらいからです😄
-
mican
半年頃から出来たのですね!(°▽°)
うちの子も嫌がらず受け入れてくれると
いいなぁ〜。゚(゚´ω`゚)゚。♡
ありがとうございます😊- 2月10日
退会ユーザー
うちもそうでしたよー!トントンで寝かせてみようと思いましたがなっかなか寝てくれず、むしろトントンすると余計泣きました😂なので多分8ヶ月頃までは抱っこでユラユラしてました😅🙌自然に卒乳してからは気付いたら床でゴローンと寝てるようになりました!
-
mican
8ヶ月となるとだいぶ重くなって
きますよね(゚ω゚)
でもその頃まではやっぱり
抱っこが1番寝てくれそうですね♡
まだまだ抱っこで寝かしつけようと思います!ありがとうございます😊- 2月10日
mican
うちも寝てる状態でグズグズしてるときのみ、トントンが効きます!
最近友人にも聞いたのですが、だいたい卒乳するくらいにトントンに変える感じですかね🤔早くにネントレ始めてる方をこちらで見たので、もう始めなきゃなのかな?と不安に思ってました!
焦る必要は無さそうですね(°_°)💦ありがとうございます♡