
2才2ヶ月の娘がインフルエンザAにかかり、再び高熱が出ています。インフルエンザBも疑われましたが、田舎で病院が遠い状況です。経験談を教えてください。
2才二ヶ月の娘のインフルエンザについて
インフルエンザAに1月30日にかかった娘。その後、今週の6日㈪からまた発熱40度ちかくでて、今日で三日目。日中は熱も下がり元気なのですが夜中はやはり熱が出てしまいます。火曜日にインフルエンザBを疑い病院へいくも「可能性はかなり低い」といわれ検査さえしてもらえませんでした。
インフルエンザA、Bを僅かな時間でかかったことがある方いたら経験談を教えてください。
ちなみに、昨日から金曜日にかけて、田舎に来ており、近くに病院もない状態です。
- 卓のお嫁さん(10歳)
コメント

azuazu
去年の話ですが、年長さんの娘がインフルエンザABと両方反応出て、すぐリレンザ始めましたが、4日目くらいから熱がまたあがり、下がらず、別の感染でしょうと言われ、溶連菌でした!抗生剤が出されて、やっと下がった感じです(>_<)
早く治りますように(>_<)
卓のお嫁さん
コメントありがとうございます。溶連菌ですか、全く考えていませんでした。
ネットで溶連菌を調べてみました。いまのところ、娘は症状が、40度近い発熱、炭水化物(お米)をあまり食べない、以外は日中は熱もぐっと下がり、元気にダンスしたりしているのですが……
まずは病院に行かないとですよね。。
azuazu
わたしのいってた病院は、なにかとすぐに喉の検査をする小児科で、結構頻繁に溶連菌にかかりました(^^;;
高熱です、抗生剤を飲み、のちのち尿検査をしていました。腎臓?になんか残ることがあるらしい?
あとは肺炎です!
これは咳や喘鳴なくてもなります(T . T)これも何度か経験しました。夜になると熱が上がる傾向がありました。。
他の病院に行ってみるのも手ですね(>_<)
肺のレントゲンは、撮ってくれるところもあるけど、咳がなければ、なかなか撮らないところもありますからね(>_<)