※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しまじろう
家族・旦那

上の子(3歳3ヶ月)の言葉の遅れがあります。週末には大学病院で耳の検査…

上の子(3歳3ヶ月)の言葉の遅れがあります。
週末には大学病院で耳の検査をしてもらおうと思っています。
耳が悪くなった原因が、もしかしたら夫のいびきではないか?と個人的には思っています…
夫のいびきが日によって波はありますが、毎日いびきをしてます。酷い日は、騒音レベル(電車の音くらい)それを狭い部屋で聞かされながら一緒に寝ます…

子どもも慣れたのか近距離でうるさいいびきされてるのに寝てます…
毎日のようにうるさいいびきを聞かされたせいで、子どもの耳が聞こえづらくなることってありますか?
なんだったら難聴になってしまうくらいいびきって危険ですか??

夫にはいびきうるさいから別の部屋で寝てって言っても2、3日したら忘れるのか?一緒の部屋で寝てきます…

コメント

真面目なキツネ

私も気になってネットで調べてみたら
大きな音を聞き続けると騒音性難聴になるリスクはあるみたいです。

私は何の知識もないですが
電車の音くらいのいびきを同じ部屋で聞き続けて寝ていたら
主様が心配するのも無理もないと思いました。
お子様は病院で診てもらうとのことなので大事にならないといいですね😢✨
そして旦那様も病院でいびきについて相談したほうがいいように思います😢