※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Papyrus
子育て・グッズ

お子さんの成長について、おもちゃに手を伸ばす、寝返り、うつぶせで遊ぶ時期を教えてください。5ヶ月の娘はまだで、ゆっくり成長している様子です。

出来るようになったのは、お子さんの月齢がいつくくらいの時でしたか?

①おもちゃに手を伸ばす
②寝返り
③うつぶせで遊ぶ

5ヶ月になる娘は、全てまだです
慎重な性格だからゆっくり成長して、楽しませてくれるのかなーと思いつつ、心配にもなります。

コメント

たむ

1番は、はいって渡したらもちますが自らは持たないです。
2番と3番はまだです。
少しずつ成長してるのでまだまだ先でもいいかなと気長に待ってます。
うつ伏せ苦手みたいで嫌がります(>人<;)

sk♡mam

寝返りは上の子5ヶ月半、下の子6ヶ月半でした(*^^*)
自分からおもちゃに手を伸ばすのはあんまりしなかったような…
うつ伏せで遊ぶのも寝返りしたら自然に遊んでくれるとおもいます( ´ ▽ ` )

寝返りが始まったらなかなか上を向いてくれなくなるので、今の時間を楽しんで下さい☆

あいあい

うちは4ヶ月始めに寝返りしだしたので、そのあたりから、オモチャを自分でとってうつ伏せで遊んだりしてました。
まだそこまで気にする時期でもないのでは🤗⁉︎

さらい

1 5ヶ月
2 9ヶ月
3 11ヶ月

上の子はそんな感じでした。