※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミニーず
妊活

病院でタイミング指示されたが、時間は関係ある?日付変わったらダメ?旦那の考えと自分の考えが違う。皆さんの意見を聞きたいです。

すみません(><)
わからないので教えてください!!!!
今まで自分で排卵検査を使ったり
基礎体温をみて予測でタイミングを取ってたんですが…
なかなかうまくいかないので
今月から病院に通い始めて
色々検査をしている最中です!
8日に注射をして9日にタイミングを
取るようにと先生に言われました。

9日にタイミングをと言われたのですが
時間とかって関係ありますか?
朝がいいのか、夜がいいのか…
あと、9日のうちに仲良くした方がいいんでしょうか?
日付が変わってしまったら
ダメなんでしょうか?

旦那さんは、日付けが変わってもやればいいんでしょ?
と軽い感じなんです。
私は、その日と言われたら
その日のうちに仲良くしたいんですが…
わからなくて…
皆さん教えてください!
お願いします!

コメント

h.s mama

朝がいいって聞いた事あります!
でも夜も仲良して授かる事あると思います。
こればかりは本当に体の中なのでわからないですよね。

  • ミニーず

    ミニーず

    そうですよね(;_;)
    体はわかりませんよね…
    夜にタイミングをとってみます!
    ありがとうございます!

    • 2月9日
ハムスター

排卵させる注射打つなら打ってから34時間以内に排卵するとかあるみたいなので先生に詳しく聞いてみたほうがいいかもです。
卵胞チェック通ってましたが、排卵する2日前と排卵日にタイミングとってました。
排卵してからだと意味ないので9日以降にしても妊娠には関係なくなっちゃうかもです。

  • ミニーず

    ミニーず

    ありがとうございます!
    そうですよね。
    時間も関係ありますよね。(><)
    日付け変わる前に仲良くしたいと思います!
    本当にありがとうございます

    • 2月9日
♡バンビニ♡

私は夜しかタイミング取れなかったので、
もし先生にそう言われたなら
8の夜と9の夜2日間一応頑張って起きます^_^

  • ミニーず

    ミニーず

    2日間とっといた方がいいですよね…
    ほんとはそれがいいですよね…
    旦那さんプレッシャーに弱くて
    2日間できないので
    今日の夜頑張ってもらいます(><)!
    教えていただいてありがとうございました!

    • 2月9日