※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおあお
妊活

人工授精を行い、排卵が遅い可能性があるため再度タイミングを取るよう指示されています。精子の寿命について心配していますが、妊娠率を上げるために先生の指示に従った方が良いでしょうか。

今日卵胞19mmまだ排卵してないねって事で人工授精をしました。オビドレル注射もその日に打ち先生が排卵するのが遅い人もいるからまた2日にタイミング取ってねって言われてます。精子って遠心分離にかけると寿命ってやっぱり短いんでしょうか?💦妊娠出来ることが最優先ですが、1人目が男の子為2人目は女の子希望してるので2日にタイミングとると男の子の確率が上がりそうな気がして🥲先生の言う通り取った方が妊娠率は上がりますよね?

コメント

あおあお

追記
ルトラールは2日から飲んで下さいと言われてるけどタイミング2日に取るのに大丈夫なのか?ルトラールって排卵前に飲むと良くないって聞いてたのに💦

はじめてのママリ🔰

確率を上げるなら言われた通りにやります!

  • あおあお

    あおあお

    返信ありがとうございます🙇‍♀️

    やっぱりそうですよね!!タイミングとろうと思います!!

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

タイミング取りましょう!
ちなみに2日後も精子は生きてるけど、受精できる確率は落ちます。
なので2日後もタイミング取った方がいいです!

  • あおあお

    あおあお

    返信ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    確率はやっぱり低いんですね🥲
    タイミング取ります💦
    はじめてのママリさんもこの状況ならルトラールは2日から飲みますか?排卵前だったら飲んでもダメになっちゃう気がしてずらした方がいいのかなって💦

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    排卵確認では受診しないかんじですかね?

    オビドレル打ったなら40時間以内には排卵すると思うので、2日にタイミング取ったらもうルトラール服用します!

    • 4時間前