※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おいも
妊活

胚移植を自然周期かホルモン補充でするか迷っています。どちらか経験さ…

胚移植を自然周期かホルモン補充でするか迷っています。
どちらか経験された方のお話聞きたいです…!
今は採卵が終わり、受精卵の結果待ちです。
年内に胚移植するならホルモン補充、自然周期は一度人工授精を挟んでから、年明けに胚移植だそうです。
一周期でも早く胚移植にトライしたいとは思いながらも、ホルモン補充は、周産期のリスクが上がるみたいなので悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

どちらもしました!
ホルモン補充はリスクがあるのは説明された事ないですが、そうなんですか🤔

どちらかと言うと、ホルモン補充の方が予定は立てやすかったです!

急な通院でも対応が出来て、ちゃんと排卵もするのであれば自然周期でも良いと思います☺️

  • おいも

    おいも

    癒着胎盤や妊娠高血圧症候群などのリスクが上がるみたいです。

    なるほどです。予定の立てやすさ大事ですよね!
    職場には休むことを理解してもらっているので通院はしやすいのですが、早く移植したい気持ちと相談します🥹

    • 1時間前
はじめてのママリ🌟

1人目ホルモン補充、2人目自然周期で授かりました!
ホルモン補充だと胎盤癒着の確率が上がるらしく、私は産後に部分癒着からの出血が止まらなくなり、大量出血で生死をさまよいました💦
先生の勧めで2人目は自然周期にしたら、癒着もなく出血も抑えられました😌

  • おいも

    おいも

    それは大変なお産でしたね💦
    胎盤癒着のリスク気になってました。
    年内に移植したい気持ちもありましたが、急がば回れですね🙏🏻

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

2人ともホルモン補充で出産しましたがリスクについて知りませんでした💦
でも問題なく生まれました!
受診しやすいのはホルモン補充ですが、いつでも受診できるなら自然周期でも良さそうですね☺️