※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ヨコミネ式のこども園について、1歳4月入園予定で検討中。先取り教育や受験に有利か悩んでおり、合うか不安。通わせた経験やアドバイスを求めています。

ヨコミネ式のこども園について教えてください🙇
1歳4月入園予定で、候補のひとつがヨコミネ式です。

園によって雰囲気違うと思いますが、検討しているところは
・ヨコミネ式だが上手くできない子にも寄り添った対応、との口コミあり
・Instagramの写真のこども達もみんな笑顔で楽しそう

ヨコミネ式で魅力に感じているところは
・フルタイム復帰予定なので家庭で読み書きを教えたり、習い事に通わせるのは難しい。そのため園で先取り教育してくれるはありがたい。
・早期教育は不要との専門家の意見もありますが、小学校受験予定(国公立の教育学部付属ですが)に有利なのでは?受験せずとも小学校入学時に先取りできているのは本人にとっていいのではないか?

上記の理由で前向きに検討している一方で、
ヨコミネ式は合う合わないがあるとも見聞きしますが、1歳で合う合わないを判断することが難しいため、そこが不安要素です。

実際通わせている方、検討したけどやめた方など、様々な視点でアドバイスをいただけると嬉しいです🙇

コメント

🍓

娘がヨコミネ式の園に通ってます🤍
娘の園はお勉強的なのよりも、体操に力を入れている園です。もちろん読み書きも習っています!

長女は鈍臭いというか、小心者というか、あまり活発な運動は入園までしたことなかったので心配していましたが、習ったブリッジや柔軟体操を家でたくさん披露してくれます🥺🩷

年少さんですが、今は平仮名を勉強中で、日常的にひらがなが目に入ると一生懸命読んでいてびっくりします👀!
あとは英語の時間があったりですが、そんなにバチバチってわけでもなく、楽しんで覚えれたらいいね!という感じがします🍀

もちろんお勉強だけでなく、ホールや外で遊んだりしています。

小学校の内容を先取りしすぎて、入学したら勉強に飽きるっていう意見も見た事ありますが、その子その子だと思いますし、私自身も幼稚園で先取り勉強してましたがそんな飽きる感覚はなかったです😳

私も旦那もここに通わせてよかったなと思ってます🤍🤍

  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます🙇
    他の投稿みてもお勉強系の方が「ここに通わせてよかった」という意見が多いので、やっぱりお勉強系がいいのかなぁ、、

    参考にさせていただきます!

    • 7月20日
       チョッピー

ヨコミネ式の幼稚園に通ってますよ。
先生たちの実習で本場に行かれたりもあり、本当スキルも考え方も私より高いのでビックリします。そして小さな事でも褒めまくります。

何より、学習も運動もやることが好きになる事、そして自分に自信がつくことが凄くプラスだなと思います、 褒められる→もっとやりたい 認められる→友達より上手くなりたいで帰ってきてからもおもちゃで遊ぶ時間はないに近いです。
でも、おもちゃも置いてあるんですがね…そちらより、ひらがな使ってお手紙をあげたいとか★折り紙がキレイに折りたいとか…

今の時期、やりたいことってなかなか子供の中では見つれられないのかなって思います。逆に小学生とか自分ができてきた時にやりたいことに時間を裂けるよう今は先取りでいいと思い入れました。ただ、足りないことは形にはめて教育するので、自由に手や足を使って絵の具の食感を感じながら絵を描くとか、動物と触れ合ってのびのびとか、どろんこになって泥遊びさせたりとか、自分らしさって養えない幼稚園です。なのでそこを長期休暇で補う必要はあると思います。

  • ママリ

    ママリ

    メリットだけでなく、デメリット、というかヨコミネ式では不足することまで教えていただき、ありがとうございます!

    参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 7月21日
lion

ヨコミネ式の幼稚園に通わせています😌
運動も勉強もバランス良く、泥んこ遊びやお外遊び、植物を育てたりもしてくれる園です!
上の子は年長なので逆立ち歩きの練習を家でも自主的に毎日やっていて、今日は幼稚園で何歩歩けた!◯◯君はクラスで1番で何歩歩けてた!ああなりたい!とお友達を見てやる気が出てくるようです✨
読み書き計算もしているので足し算引き算と進んで行ってるようです。
何冊目まで出来ててクラスでもここまで進んでる子は何人だけだよ!と嬉しそうに話していたりします😊
下の子は上よりも真面目な性格ではないので幼稚園入る前に上の子がプリントを家でしているのを見てもお勉強嫌!とか言ってましたが幼稚園に行き出してからは、クラスでひらがなを覚えるのですぐに覚えて帰ってきました😊
今は上の子がプリントし始めると自分もやりたがるようになりました!
うちは私立ですが小学校受験を今年するので受験用の塾にも通わせています。
受験は問題は書いておらず音声で問題を聞き取るようになっているので平仮名が読める必要はありませんが、足し算引き算が計算式としてではなく文章としてですがありますので、幼稚園で普段から練習できていれば家での負担が少し減ります。

  • ママリ

    ママリ

    良い面ばかりで素晴らしいですね!
    詳しく教えていただきありがとうございます😊

    参考にさせていただきます!

    • 7月22日