※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はち
子育て・グッズ

幼稚園選び憂鬱です〜〜〜〜〜〜〜昨日ひとつ見学行って、来月もうひと…

幼稚園選び憂鬱です〜〜〜〜〜〜〜

昨日ひとつ見学行って、来月もうひとつ行きます。
近隣のこども園まだ見た方がいいかな〜と、それも悩んでます。
昨日行ったところは願書先着順で、それも嫌です。。、

先輩方アドバイスください🥲

1番嫌なのは、第1希望に入れなくてまたそこから空きがあるところを探すのも嫌です。。意外とどうにかなるよ〜など励ましてくれると嬉しいです😭笑

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしも2年前に色々と調べたりしてたんですが、結局は色々と考えるのがしんどくなって家から1番近いのが決め手で近所の幼稚園にしました。何か災害があったら早くお迎えに行けるし近いの良いですよ😆

ママリっ子

悩むなら、とりあえず、見学された方がいいです。
百聞は一見にしかずなので、
自分の目で見て耳で聞いて、
アリかナシか、を判断されたらと思います。

おブス😁

私は3ヶ所行きました!笑
第一希望の所は、先着順ではなく、抽選でしたが、抽選の日の前から子供が体調不良になり、抽選の日にも治らず、結局行けず、ホームページには、定員に達しましたとの文字が、、笑
結局、第二希望にしましたが、園庭が広く、プールもスライダーが付いてて、子供も楽しそうだったのでそこで良かったです🤣
第二希望をそこにしたのは、第一希望の所に入れなくても、ここなら定員が埋まらないから、願書の当日行けなくても入れると思ったからです🤣
空いてる所探し直すの大変ですよね💦
なので、私は後からでも確実に入れる所を第二にしてました🤣

ママリ

一応わたしも3つは見学見ました😂😂😂
自分の中で優先順位をつけるといいと思います!あとは先着や抽選があるならなおさら見てた方がいです😭😭
私はバス通園できる、給食がなるべく多く出る、午後の預かりがある、の三つは外せなかったのでそれで該当するところが三つしかなくて、三つとも見学行った感じです😭
でも結局1つはバスが来てくれないことがわかり、しかも残りの2つはほぼ抽選になるといわれました😂
結局、1つ落ちて、1つ受かったのでよかったです😅
願書先着順もしんどいですよね、、先着順っていうことは応募が多いっていうことですか?😭年によっては、今年は定員割れしそうだから大丈夫!って言われるみたいですけど、そういう話はなかったですか?

  • はち

    はち

    年によるから読めないと言われました🥲でも電話で聞いた時はよっぽどの事がない限り大丈夫かもとも言われてます。。。
    去年早くから並んでるパパさんが居たから受付時間前だったけど預かりました!という話も昨日聞きました。ということは、そんな早くから並んでる人は居ないってことですかね。。。🥲笑

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😭😭応募人数が読めないから濁してるのかもしれないですね…😰
    ほんっとに人気だと、数日前に幼稚園の方で、待つ部屋を解放して、、っていうのもやってるみたいです。うちの姉がそれで、人気園に入れたくて、でも兄弟枠とかもないし、先着で入れるしかなくて、夜と昼で旦那さんと交代で並んだって言ってました…兵庫の幼稚園です😅😭そういう話がないなら、常識的な範囲内での先着順で受け入れてくれるってことだと思います!!!笑

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

通える範囲で30くらいあり、5つ見学しました!1つは見学の段階で外し、結局家から一番近いところにしました🤣
願書先着順のところで子供2人連れて朝から並びましたよ🤣
入れないことは基本ないので、いくつか候補見て計画すると良いです!