
コメント

ひーこ1011
痙攣は心配ですね(´・ω・)
そこまでいく前に電気つけたりテレビつけて一度起こしちゃいます。
うちは、下の子出産する日に4時間弱夜泣きしました。
普段でも夜泣きする時は2時間程は何しても嫌!で、ギャン泣きし、落ち着いたと思ったらまたすぐギャン泣き…を繰り返します。何してもダメなので色々試しつつ疲れるの待ちです(ー''`ー;)
ひーこ1011
痙攣は心配ですね(´・ω・)
そこまでいく前に電気つけたりテレビつけて一度起こしちゃいます。
うちは、下の子出産する日に4時間弱夜泣きしました。
普段でも夜泣きする時は2時間程は何しても嫌!で、ギャン泣きし、落ち着いたと思ったらまたすぐギャン泣き…を繰り返します。何してもダメなので色々試しつつ疲れるの待ちです(ー''`ー;)
「乳首」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちとりん
疲れて寝てくれると思ったら逆に覚醒して見たことない悲鳴のような泣き声をし始めたので、心配です
ひーこ1011
うちもそうですよ〜(^^;
疲れたかな?寝るかな??て思っても、また泣き叫んで…を繰り返します。
最初はイライラするけど、段々可哀想になってきます。
どうしても心配だったら、保健センターか小児科に相談されると良いですよ☆
必要であれば検査を勧められるでしょうし…
2歳過ぎても未だに夜泣きがあり、風邪などのついでに相談してますが、時期的なものもあると言われました。
あまりに続いてひどい時は、お薬を出してもらってます(◍•ᴗ•◍)
ちとりん
そうなんですね。。
今のところ日常生活に変わりはないので様子見てみます✨
ありがとうございました☺